研究課題/領域番号 |
15K13121
|
研究機関 | 滋慶医療科学大学院大学 |
研究代表者 |
秋沢 伸哉 滋慶医療科学大学院大学, 医療管理学研究科, 客員教授 (50441142)
|
研究分担者 |
佐藤 達哉 立命館大学, 総合心理学部, 教授 (90215806)
角田 圭雄 愛知医科大学, 医学部, 准教授 (10636971)
近藤 正樹 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (20315964)
肥塚 浩 立命館大学, 経営学部, 教授 (40243414)
三好 秀和 立命館大学, 経営管理研究科, 教授 (20454514) [辞退]
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 医療交渉学 / 視線行動 / 患者の満足度 / 顧客満足度 |
研究実績の概要 |
本研究は、医師のジェンダーの要素を加味しつつ、対面角度と話題順序による患者の視線行動と脳活動を解析、検討することにより、患者の満足度を高める新しい医療交渉手法を開発、提案することを目的とする。患者満足度を向上する医師コミュニケーションの方法論を構築することを目指し、患者と医師との対面角度に注目して、その評価実験と妥当性の検討を進めている。 初年度27年度では、実際のクリニックを実験会場として使用し、若手女性医師役による心理的印象をアイトラッキングと事後アンケートにより検証した。本年度28年度では、研究者らの所属機関の変更があり、転籍に伴う変更手続き、研究環境の再整備、研究体制の再構築など想定外の事象が生じたため、研究が当初の計画通り進行できない時期があった。 しかしながら、27年度の実験結果の分析・解析と英語学術論文の執筆作業を並行して実施していたため、29年度に実施する新たな実験デザインの企画立案と英語学術論文の投稿を果たすことができた。29年度に開催される国際会議での発表についても審査申込をした。実験成果の発表などでこれまでに指摘された、医師の性年代による患者の心理的影響について検証を進められるようさらに検討した。 また、当初予定していた近赤外光脳機能イメージング装置(NIRS)による意識・無意識的な生理応答の評価は、計測方法として不適切であると判断するにいたった。これは近赤外光脳機能イメージング装置(NIRS)が、刻々と変化する心理的応答に対して、脳血流変化検出の遅延時間や脳部位の空間分解能力が低く実際の状況把握が困難であることが明らかになったためである。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
研究者らの所属機関の変更に伴う変更手続き、研究環境の再整備、研究体制の再構築のため本年度28年度の研究は当初計画より進捗状況はやや遅れているものの、初年度27年度での実験をより深く検討し、研究環境、研究体制を改めて検討し再構築する機会を得たことにより、当初計画よりも改善された新たな実験デザインを作り込むことができた。このため、3年間の本研究に大きな影響はなく、研究成果を挙げられるものと思われる。
|
今後の研究の推進方策 |
今後の研究の推進方策は、実験成果の発表などでこれまでに指摘された、医師の性年代による患者の心理的影響について29年度に新企画した実験により解析すること、これまでの研究の詳細な分析・解析、本研究の3年間の総括、国際会議での発表と学術論文の投稿に向けた執筆活動を着実に実行していくことである。国際会議での発表は本年度の29年秋、学術論文の学術雑誌投稿は本年度の29年夏から年内の期間において各々計画している。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本年度28年度では、研究者らの所属機関の変更があり、転籍に伴う変更手続き、研究環境の再整備、研究体制の再構築など想定外の事象が生じたため、研究が当初の計画通り進行できない時期があった。
|
次年度使用額の使用計画 |
28年度の研究は当初より進捗は遅れたものの、初年度での実験をより深く検討し、研究環境の再整備、研究体制を改めて再構築する機会を得たことにより、当初計画よりも改善された新たな実験デザインを作り込むことができた。 新たな実験を実施することにより、実験成果の発表などでこれまでに指摘された、医師の性年代による患者の心理的影響について検証を進める計画である。29年秋に国際会議での発表、29年夏から年内にかけて学術論文の投稿を行うことを計画している。
|