研究課題/領域番号 |
15K13142
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
臨床心理学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
田中 康裕 京都大学, 教育学研究科, 准教授 (40338596)
|
研究分担者 |
河合 俊雄 京都大学, こころの未来研究センター, 教授 (30234008)
畑中 千紘 京都大学, こころの未来研究センター, 特定講師 (30532246)
梅村 高太郎 京都大学, 教育学研究科, 講師 (10583346)
|
研究協力者 |
ROESLER Christian
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 夢分析 / 心理療法 |
研究成果の概要 |
従来の夢の研究では、量的にも質的にもその「内容」に焦点が当てられていたが、本研究では、その「構造」に注目した。日本の大学生を対象とした夢と自己意識に関する調査を実施することで、自己意識の在り方が夢の構造にも反映されていることが明らかとなった。また、外国人共同研究者との日独の心理療法事例のなかで報告された夢の検討を行うことで、夢の構造それ自体や心理療法過程において特定が夢が報告される時期に文化差があることが確認された。
|
自由記述の分野 |
臨床心理学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究は、夢の「内容」ではなく、その「構造」に新たに注目したことは、その学術的意義が高い。また、大学生を対象に調査を実施することで、自己意識の在り方が夢の構造にも反映されていることを明らかにしたことは、本研究の学問的成果である。加えて、外国人共同研究者との共同研究を通し、夢の構造それ自体や心理療法過程において特定が夢が報告される時期に文化差があることが確認されたことは、国際比較研究としても意義あることと考える。現代における青年のメンタリティーの変化や日本人のメンタリティーの独自性についてはよく話題になるが、実証的な手法でこれらにアプローチしえることを示した点に本研究の社会的意義はある。
|