• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

オキシトシンによるサルの援助行動の変化に関する実験的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K13159
研究機関名古屋大学

研究代表者

川合 伸幸  名古屋大学, 情報学研究科, 准教授 (30335062)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードマーモセット / 社会性 / オキシトシン / モデル動物 / 向社会行動
研究実績の概要

本研究では、社会性が高いことで知られるマーモセットとその自閉症モデルであるバルプロ酸暴露個体(VPA個体)が、愛着行動や向社会性を高める作用があることで知られるオキシトシンを投与することで、社会行動がどのように変化するかを検討する。
マーモセットの血中オキシトシンレベルを、起床後でかつ食餌前の時間に測定した。オキシトシンレベルはメスに比べてオスの方が高値であった。測定対象個体は全て出産育児を経験していないにもかかわらず、オスは当該飼育室内に生後間もない(生後2週程度)個体がいる時に(直接幼体を見ることが出来る場合もあれば、見ることは出来ないが幼体の声が聴こえる位置にいる場合もあった)オキシトシンレベルが非常に高くなった。メスにはそのような傾向は見られなかった。メス間の比較ではVPA群の方がバルプロ酸に暴露されていないUE群よりもオキシトシンレベルが低い傾向にあった。オスは近傍の幼体の存在といった外界の要因によってオキシトシンレベルが変化するが、メスでは近くに幼体がいるという外界の要因による変化はないことが示唆された。オキシトシンレベルには性差があり、ストレスに対するオキシトシンの反応に性差があるという報告もあり、オキシトシンの治療効果を見る場合には性差を考慮する必要性があることが示された。
自閉症者は睡眠リズムに問題を抱える人が少なくない。ホルモンは日内変動するが、H28年度は血漿と唾液中のコルチゾール値も日内変動があり、午前中が高く夕方は低下することがわかった。今年度はVPA群の唾液を同様に採取してUE群と比較した。UE群では午前のコルチゾール値が高く午後に低くなったが、VPA群は有意な変動はなかった。またVPA群の9頭中3頭は、むしろ午後の方が高値だった。このことから、VPA群では内分泌のサーカディアンリズムがUEとは異なっていることを示す可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Inequity aversion is observed in common marmosets but not in marmoset models of autism induced by prenatal exposure to valproic acid.2018

    • 著者名/発表者名
      M. Yasue, A. Nakagami, K. Nakagaki, N. Ichinohe, N. Kawai
    • 雑誌名

      Behavioural Brain Research

      巻: 343 ページ: 36-40

    • DOI

      10.1016/j.bbr.2018.01.013

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] マーモセットのコルチゾール分泌機能にバルプロ酸が与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      中神明子, 安江みゆき,中垣慶子,一戸紀孝, 川合伸幸
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
  • [学会発表] マーモセットにおける胎生期バルプロ酸暴露と不公平忌避2017

    • 著者名/発表者名
      安江みゆき,中神明子,中垣慶子,一戸紀孝, 川合伸幸
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
  • [学会発表] 胎児期から乳幼児期の学習と記憶2017

    • 著者名/発表者名
      川合伸幸
    • 学会等名
      第5回新胎児学研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] Why does snakes draw our attention more strongly than other animals?2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Kawai
    • 学会等名
      Evolution of Brain, Cognition, and Emotion
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 科学の知恵 怒りを鎮める うまく謝る2017

    • 著者名/発表者名
      川合 伸幸
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      978-4-06-288444-0

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi