• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

乳児における匂い刺激の親近化による食べ物の好みの制御:匂い付き絵本を用いて

研究課題

研究課題/領域番号 15K13162
研究機関日本女子大学

研究代表者

金沢 創  日本女子大学, 人間社会学部, 教授 (80337691)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード乳児 / 嗅覚
研究実績の概要

本研究では、嗅覚刺激の曝露による親近化によって、食べ物の好みが変化するかどうかを発達的に検討する。まずは乳児を対象に選好注視法および馴化法を用いて様々な検討を行った。また、絵本課題を用いて乳児の行動指標を実験的に検討できるパラダイムを確立した。さらには、大人用のにおい刺激のセットを2-3歳児でも用いることができるように、特に選択肢の画像刺激を整理した。さらに、視覚刺激を用いて2-3歳児を対象に野菜を果物の画像を用いて、親近性の度合いと好み関連を検討した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件)

  • [雑誌論文] Infants prefer a trustworthy person: An early sign of social cognition in infants2018

    • 著者名/発表者名
      Yuiko Sakuta , So Kanazawa, Masami K. Yamaguchi
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 13 ページ: e0203541

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Crossmodal association of auditory and visual material properties in infants2018

    • 著者名/発表者名
      Yuta Ujiie, Wakayo Yamashita, Waka Fujisaki, So Kanazawa & Masami K. Yamaguchi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 ページ: 9301

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Holistic processing in mother’s face perception for infants2018

    • 著者名/発表者名
      Nakato Emi、Kanazawa So、Yamaguchi Masami K.
    • 雑誌名

      Infant Behavior and Development

      巻: 50 ページ: 257~263

    • DOI

      10.1016/j.infbeh.2018.01.007

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Perceptual narrowing towards adult faces is a cross-cultural phenomenon in infancy: a behavioral and near-infrared spectroscopy study with Japanese infants2018

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Megumi、Macchi Cassia Viola、Kanazawa So、Yamaguchi Masami K.、Kakigi Ryusuke
    • 雑誌名

      Developmental Science

      巻: 21 ページ: e12498

    • DOI

      10.1111/desc.12498

    • 査読あり / 国際共著

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi