• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

認知課題困難児における安静時脳活動の差異に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K13167
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 実験心理学
研究機関国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター

研究代表者

安村 明  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所 知的障害研究部, 研究生 (60723468)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード発達障害 / 小児 / 脳機能計測 / バイオマーカー
研究成果の概要

複雑な認知課題の遂行が困難な症例に対する脳機能の計測のために、睡眠時の脳波を帯域ごとに解析した。その結果、注意欠陥・多動性障害(ADHD)児内で睡眠時の脳波に差異がみられた。このことから、今後の投薬の手法などの治療方針を選定する際に、睡眠時脳波計測が有用である可能性が示唆された。今後は、睡眠時脳波と認知機能との関連性をより明らかにするために、症例数を増加して検討することが求められる。

自由記述の分野

発達障害

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi