研究課題/領域番号 |
15K13189
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
サルカルアラニ モハメドレザ 名古屋大学, 教育発達科学研究科, 准教授 (30535696)
|
研究分担者 |
水野 正朗 愛知文教大学, 人文学部, 講師 (40738217)
坂本 篤史 福島大学, 人間発達文化学類, 准教授 (30632137)
柴田 好章 名古屋大学, 教育発達科学研究科, 教授 (70293272)
渡部 竜也 東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (10401449)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | ペダゴジー / ペダゴジカル・コレクトネス / 授業の文化的スクリプト / 比較授業分析 / 授業研究 / 授業分析 / 日本 / 海外 |
研究実績の概要 |
平成28年度、日本の社会科授業を五人の被験者のレンズ(授業分析者が何を見て、何を見ていないか、また技術的か、意味的か、あるいは学問的か教授学的か)を分析対象としてメタ分析・再解釈を行い、研究の分析枠組を作成した。こうした成果が合理的であったかどうか、そしてこれ以外の授業の分析・評価の基準や論拠にはどういったものが存在するのか、またこうした成果・類型は社会科以外の教科(数学や理科など)にも当てはまるのかといったことを随時検討していきたいと考えている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究を計画通り実施した。
|
今後の研究の推進方策 |
今までの日本と海外の授業記録と事後の検討会の内容を整理・分類し、授業の特徴を明らかにする。また各国の教員と研究者の目(レンズ)から日本や海外の授業を検討し、彼らのレンズから授業の特徴や文化構造などを分析する。その際には、授業観・学力観、教授学・教授法、教授技術、教師観(心象・価値観)という視点を設定して、議論を焦点化しつつ、授業を多面的に考察する。国内外の学会で成果を発表する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
平成28年度に使用することによって、より研究が進展することが見込.まれます調達方法の工夫などにより、当初計画より経費の節約ができたため。
|
次年度使用額の使用計画 |
海外参考文献調査。
|