• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

偏見の低減のための教育-ヒューマンライブラリーの効果研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K13212
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 教育社会学
研究機関駒澤大学

研究代表者

坪井 健  駒澤大学, 文学部, 教授 (00119108)

研究分担者 工藤 和宏  獨協大学, 外国語学部, 専任講師 (70364726)
横田 雅弘  明治大学, 国際日本学部, 専任教授 (90200899)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード偏見の低減 / 親密な対話 / 人間図書館 / 生きている図書館 / 演劇的仮想空間 / 異文化間能力 / 社会関係資本 / ナラティブ効果
研究成果の概要

本研究は、ヒューマンライブラリー(以下HLと略す)の効果に関する初めての本格的研究である。1.人間図書館の仮想演劇空間における親密な対話が、偏見の低減に効果的である理由を既存理論や独自考察によって明らかにした。2.再参加希望率が「読者」役「本」役ともに95%以上あり非常に好意に受容されていた。3.実証的データからは、偏見の低減効果も大きいが、自己拡張効果やナラティブ効果の大きさが明らかになった。4.HLの教育的効果、効果的対話条件、HLの持続効果に関しても多くの知見を得た。5.実践的活用事例からは目的や対象、文化的背景によるHLの違いも明らかになり、今後の可能性に関して新たな知見を得た。

自由記述の分野

社会心理学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi