研究課題/領域番号 |
15K13220
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
三田部 勇 筑波大学, 体育系, 准教授 (00709230)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 教員養成 / 教員採用 / 教員採用選考試験 / 一貫した教育プログラム / 資質・能力 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、保健体育科における教員採用選考試験の動向を把握するとともに、正規採用され実際に学校現場に勤務している本学出身の学生を追跡調査することで、学び続ける保健体育科教員の養成及び育成についての一貫した教育プログラムについて提案するものである。平成29年度においては、この目的を達成するために次の2点について、検討、研究を進めた。 1「教員採用選考試験の内容について、保健体育科に特化して調査・分析する」について、平成28年度に続いて、「教員採用試験対 策シリーズ・保健体育科」の47都道府県の専門教養(保健体育)の試験問題を調査対象とし、受験区分が高等学校及び中学校対象の問題の各設問を、意味のまとまった設問ごとに区切り、KJ法を用いて分類した。これについては、前年度との傾向は変わらず、学習指導要領及び運動種目に関する知識についての問題が多くを占め、学校現場ですぐに求められる「評価」や「安全管理」といった内容については出題が少ない傾向にあることが分かった。しかし、「単元計画の立案に関する内容」や「運動の苦手な生徒への対応」等の指導方法に関する出題を行う自治体が見られるようになったことが窺えた。 2「保健体育科教員を養成及び育成する一貫した教育プログラムの検討」について、これまでの2年間の研究の蓄積と、新採教員として必要な資質・能力について現職教員に質問紙調査を行った結果をもとに、養成側、採用・育成側の連携した教育プログラムについてスポーツ教育学会で発表を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
最終年度の平成29年度において、本学の教職課程の再課程認定申請に関わる業務、文部科学省実地視察への対応、SFターム導入に伴う教職課程のカリキュラム再編成等が重なり、本研究活動遂行に支障をきたしたため。 上記の理由から、保健体育科教員として採用された卒業生とコンタクトをとり、インタビュー調査を行うことが、継続してインタビューを行っている2名の教員にしか行うことができなかった。また、インタビュー調査の音声データを文字化し、質的分析を行うまでに至っているデータと、そうでないデータがある。 I県に協力を依頼し、夏季休業中に行われる学校体育実技指導者講習会において、新規採用教員として学校現場に出る際に身に付けておいてほしい資質・能力について自由記述の調査を行い回収し集計することはできたが、全国47都道府県の教育委員会への質問紙調査において未回収の自治体がある。
|
今後の研究の推進方策 |
科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)補助事業期間延長承認申請を行い、1年の延長が認められたため、以下の点について引き続き情報収集、分析、検討を継続していく。 各都道府県教育委員会で実施されている教員採用選考試験問題については、複数年分収集はできているので、継続してその内容をカ テゴリーに分類し、経年変化について分析・考察していく。その中で、インタビュー調査において、採用された教諭が学校現場に出た 際に困難だと感じている事項との関連についても考察を加える。 保健体育科教員としてして採用された卒業生とコンタクトをとり、継続してインタビュー調査を行う。新規採用者に限らず、校務に 支障をきたさない教員にアポイントをとり、1年目を振り返る形でのインタビュー調査を行う。 47都道府県教育委員会への、保健体育科教員に対する研修の状況について質問紙調査について、収集及び統計処理を行う。 保健体育科教員の養成及び育成についての一貫した教育プログラムについて検討し提案する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
(理由) 文部科学省の実地調査対応、教職課程の再課程認定に関する業務のため、インタビュー調査が困難であった。インタビューできた保健体育科の教員は2名で、茨城県採用の者であったため、旅費の必要が無く、学会発表の旅費のみとなった。 (使用計画) インタビュー調査を行う対象者として、先方の校務に支障のない範囲でできるだけ多くの卒業生と連絡を取り、日程調整を行うとともに、確実なデータ収集を行うための旅費として使用する。併せて、そのデータを文字化、分析ソフトへ入力する補助者の雇用ならびに、教育委員会への質問紙調査のデータ収集、分析ソフトへ入力する補助者の雇用経費に充当する。
|