研究課題/領域番号 |
15K13251
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
特別支援教育
|
研究機関 | 大阪教育大学 |
研究代表者 |
平賀 健太郎 大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (30379325)
|
研究分担者 |
岡崎 伸 地方独立行政法人大阪市民病院機構大阪市立総合医療センター(臨床研究センター), 臨床研究センター, 副部長 (40586161)
副島 賢和 昭和大学, 保健医療学部, 准教授 (00649436)
中尾 繁樹 関西国際大学, 教育学部, 教授 (50515369)
新家 一輝 大阪大学, 医学系研究科, 講師 (90547564)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 小児緩和ケア / ボランティア / 研修 / 子供のホスピス / 学び |
研究成果の概要 |
本研究では、小児緩和ケアの対象となる子どもに学び支援を行う人材を養成し、その効果を明らかにすることを目的としていた。研究期間を通じて毎年、緩和ケアの対象となる子どもに学び支援を提供するボランティア養成プログラムの計画・実施を行った。各プログラム内容は前年の取り組みを参考にしてよりよいものへと修正を行った。さらに、プログラムに参加した者が、ホスピス施設で子供に学び支援を行った効果についてインタビューと参与観察をもとに検証を行った。以上の結果をもとに小児緩和ケアの対象となる子供への学び支援の多様な役割について言及した。
|
自由記述の分野 |
病弱教育
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究の取り組みでは、緩和ケアの対象となる子供に学び支援を行う学生ボランティアを養成しながら、子供のホスピス施設にて継続的に学生が活動する機会を提供してきた。学生ボランティアの振り返りや利用者の様子からは研修が効果的であったこと、また研修を活かした学び支援が行われたことが示唆された。そして、緩和ケアを必要とする子どもの個別的な学びの役割やその意義についての言及を行った。本研究の取り組みで得られた成果は、他の小児緩和ケア施設において学びを提供する人材育成プログラムやその後の活動を検討するうえでの参考資料となることが期待される。
|