• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

分子組織場としての特異的2次元アドレイヤー構築

研究課題

研究課題/領域番号 15K13265
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

竹内 正之  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 機能性材料研究拠点, グループリーダー (70264083)

研究分担者 吉本 惣一郎  熊本大学, 物質生命化学科, 准教授 (30323067)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード超分子化学 / 表面・界面物性
研究実績の概要

研究の柱である、二次元アドレイヤー構造を構築するための分子の合成ならびに解析用電気化学STMの測定系構築を本年度は行った。候補となる分子の合成は、非対称性が大きくなるにつれその合成に困難さが伴ったため、比較的シンプルな構造で配位結合部位であるピリジン部位を有するものに注力した。電気化学STM構築のためのSTMスキャナを購入し、基礎検討としてダブルデッカー型ポルフィリン錯体の可視化を検討した。一部アドレイヤー構造が確認できることが明らかとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

挑戦的な内容のため、27年度としては物質の合成、STM系の構築と可視化に主に注力した。しかしながら、開始時に想定した分子の合成にはいたらず、シンプルな構造からのスタートになったことから、やや遅れている、と判断した。

今後の研究の推進方策

研究の柱である、二次元アドレイヤー構造を構築するための分子の合成ならびに解析用電気化学STMの測定系構築が27年度に終了したため、28年度は、シンプルな化合物を利用し、加速して検討を行う予定である。しかしながら、熊本を襲った大地震のため、測定系の再構築が必要となることから、年度前半は密な議論を、後半が実験を通して、新規なコンセプト確立を目指す。

備考

グループwebsiteにて本科研費の成果が出た折には公開する予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 その他

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件) 備考 (1件)

  • [学会発表] Stimuli-responsive pi-conjugated systems bearing rotational units2015

    • 著者名/発表者名
      A. Takai, M. Takeuchi
    • 学会等名
      Pacifichem 2015
    • 発表場所
      ヒルトンワイキキ
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Functional Supramolecular Materials based on Designed Conjugated Molecules and Polymers2015

    • 著者名/発表者名
      高井淳朗, 竹内正之
    • 学会等名
      化学系学協会東北大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2015-09-12 – 2015-09-13
    • 招待講演
  • [学会発表] Supramolecular Approach Toward Functional Pi-Materials Ensemble2015

    • 著者名/発表者名
      M.Takeuchi
    • 学会等名
      ICMAT 2015
    • 発表場所
      SUNTEC, Singapore
    • 年月日
      2015-06-28 – 2015-06-30
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] π共役系分子・高分子の機能プログラミング2015

    • 著者名/発表者名
      竹内正之
    • 学会等名
      第152 回東海高分子研究会講演会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2015-06-13 – 2015-06-13
    • 招待講演
  • [備考] 分子機能化学(旧有機材料)グループwebsite

    • URL

      http://www.nims.go.jp/macromol

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi