• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

トポロジカル絶縁体グラフェンにおける新奇物性の探索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K13277
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 ナノ構造物理
研究機関青山学院大学

研究代表者

春山 純志  青山学院大学, 理工学部, 准教授 (70296383)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードスピントロニクス / 二次元原子層 / スピン軌道相互作用 / トポロジカル絶縁体 / グラフェン
研究成果の概要

スピントロニクスは次世代電子工学の一環として高い期待を集めており、中でもスピン軌道相互作用(SOI)はその多様な物性・素子応用創出への鍵である。また、SOIを持つ物質はトポロジカル絶縁体(TI)になり得る。しかし二次元炭素単原子層「グラフェン」は軽元素であるためSOI・TIの導入は困難であった。本研究では高質量原子(白金・ビスマステルル)の微量修飾によりグラフェンへの数10meVオーダーのSOI(スピンホール効果)の導入に成功した。さらに、二次元TIに基づく可能性を持つ特異な分数量子抵抗値を非局在抵抗において観察することに成功し、その発現機構をさらに調査中である。。

自由記述の分野

ナノサイエンス

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi