• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

光熱ナノ構造変形を利用したダイナミックプラズモニックデバイスの創成

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K13281
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 ナノ材料化学
研究機関宇都宮大学

研究代表者

藤村 隆史  宇都宮大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (50361647)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード光熱変形 / セミシェル構造
研究成果の概要

本研究では、動的プラズモニックデバイスの実現を目指してセミシェル構造における光熱変形プロセスについて調査を行った。得られた結果は以下の通りである。(1)Au-SiO2セミシェル構造においてプラズモン共鳴波長を構造形成後に照射する光によって制御できることを実験的に示した。(2)シェル金属にAu75%-Sn25%合金を用いることで変形に必要な露光量を低下できる可能性があることを示した。

自由記述の分野

光学材料

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi