• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

原子層における超伝導探索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K13283
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 ナノ材料化学
研究機関名古屋大学

研究代表者

北浦 良  名古屋大学, 理学研究科, 准教授 (50394903)

研究協力者 趙 思瀚  
堀田 貴都  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード原子層 / 結晶成長 / 超伝導
研究成果の概要

本研究では、金属の原子層を作製する手法を確立することで、2次元金属における超伝導の研究の進展に寄与することを目的とした。そのため、NbS2やNbSe2などバルク結晶では超伝導体として知られている層状物質を対象とし、化学気相成長法(CVD法)および分子線エピタキシ―法(MBE法)を用いてその単層を選択的に成長させることを目指した。その結果、NbS2、NbSe2いずれについても単層を得ることに成功した。特に、NbSe2についてはMBE法を用いることで単層の選択成長に成功した。

自由記述の分野

物質科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi