• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

陽極酸化ポーラスアルミナにもとづく負屈折率物質の作製とスーパーレンズへの応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K13292
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 ナノ材料化学
研究機関首都大学東京

研究代表者

益田 秀樹  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 教授 (90190363)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードポーラスアルミナ / 負の屈折率媒体 / スーパーレンズ
研究成果の概要

これまでに報告されている負の屈折率物質に関する実験的な検証のほとんどは,マイクロ波~赤外領域に関するものに限定されている.これは,自然界には存在しない負屈折率物質を構築する上で,入射光波長に対し十分小さな構造を人工的に作製する技術が確立されていないことが背景にある.本申請課題では,自己組織化的に微細で且つ高アスペクト比細孔構造が形成可能な陽極酸化ポーラスアルミナにもとづく,可視光域において負屈折率を示す物質系の構築を目的として検討を実施した.検討の結果,高アスペクト比金属ナノワイヤーとポーラスアルミナのコンポジット構造からなる負の屈折媒質が得られた.

自由記述の分野

材料化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi