• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

UVレーザによる精密ナノ空孔化技術の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K13307
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 ナノ材料工学
研究機関東京理科大学

研究代表者

河合 武司  東京理科大学, 工学部工業化学科, 教授 (10224718)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードUVレーザ / 中空粒子 / ポリスチレン粒子
研究成果の概要

UVレーザと光学系を組み合わせて、高精度な角度可変照射システムを構築した。水面上に展開した粒径500 nmのポリスチレン粒子にUVレーザを60秒間照射すると約50 nmの球状の空孔が生成した。空孔は照射時間とともに上に向かって成長し楕円形となりポリスチレン粒子を貫通することを明らかとした。またUV光の照射角度によって空孔形成位置を粒子の中央部から周辺部に精密に調整できることや照射方位角によって空孔数が制御できることを証明した。さらに、紫外ランプと比較したところ、UVレーザの方が空孔のサイズと形成位置は均一であり、精密な空孔形成に適していることが示唆された。

自由記述の分野

界面化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi