• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

MEMS技術を用いた細菌類の形状制御

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K13319
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 ナノマイクロシステム
研究機関東京大学

研究代表者

平山 佳代子  東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 特任研究員 (60710564)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード大腸菌 / 形状制御 / マイクロナノ加工 / MEMS
研究成果の概要

本研究課題では、細菌の形状制御機構を明らかにするために、従来の分子生物学的な手法ではなく、マイクロ・ナノ加工技術を用いて大腸菌の細胞膜を変形させる方法を開発した。細菌は、精密な形状制御機構を有していることが近年明らかになり、その機構にかかわる分子等の特定が進んでいる。本研究では、桿状細菌である大腸菌が、外部からの物理的な圧力による膜の変形に対してどのように応答するのかを明らかにすることを目的として、微小なチャンバーを作製し、そこに大腸菌を封入して培養する技術を開発した。

自由記述の分野

バイオMEMS

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi