• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

実用材料の可変環境場における軟X線磁気円二色性測定

研究課題

研究課題/領域番号 15K13340
研究機関広島大学

研究代表者

沢田 正博  広島大学, 放射光科学研究センター, 准教授 (00335697)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード軟X線吸収磁気円二色性
研究実績の概要

本研究では、広島大学放射光科学研究センターの軟X線放射光ビームラインにおいて、実用材料の低真空または大気圧下における軟X線吸収(XAS)および磁気円二色性(XMCD)実験が可能な測定環境構築を目指す。この環境構築のために、真空封止型軟X線通過機構、フォトンディテクタユニット、大気圧試料セルの要素技術を確立することが重要になる。最終的に、これら要素技術をインテグレーションしてシステム化を試み、実用材料の実用環境場での計測に進むことになる。また、測定環境構築と並行して、実用材料としての応用が期待される磁気積層構造を持つ試料やナノ粒子試料の作成や物性評価を進めて、最終的に、新たに開発された測定環境で、これらの試料について環境場を可変したXAS/XMCD測定を実施する計画である。本年度の具体的な研究実績は、以下の通りである。

(1) 低真空または大気圧下における軟X線測定環境を実現するための要素技術の研究として、超高真空ビームラインと低真空または大気圧下環境の分光測定槽を分離しながら軟X線を導入するための機構の試作と実証試験を行った。ビームラインに真空封止型軟X線通過機構を実装して、フォトンディテクタによる蛍光収量XAS測定を実施して、低真空環境での測定が可能なことを確かめることができた。

(2)六方晶硼化窒素と強磁性層が接合するスピントロニクス界面ナノ構造について、試料作製を試み、X線吸収スペクトルとその磁気円二色性スペクトルの測定を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

本研究では、低真空または大気圧下における軟X線吸収磁気円二色性(XMCD)実験が可能な測定環境構築と、実用材料としての応用が期待される磁性ナノ物質試料の作成を組み合わせて、放射光を用いた磁気測定計測を広く応用していく方針である。本年度までに、真空封止型軟X線通過機構の技術を確立して、低真空環境でのXAS測定を実際に実施できたが、システムインテグレーションまで到達できていない。

今後の研究の推進方策

最も重要な技術要素のハードルはクリアしているので、早期に、低真空(He大気圧)環境下の軟X線吸収実験システムのシステムインテグレーションのための設計と導入を推進する。システム設計後、システム部材を外部業者に製作依頼している時間を有効活用して、計測技術や制御系、ソフトウェア整備を進めて、無駄のない工程管理を行っていく。

次年度使用額が生じた理由

当初の研究計画では、軟X線を低真空または大気圧下に導入する技術研究とともに、反射計測法のためのフォトンディテクション機構の技術研究を進める予定であったが、本年度は低真空環境でのXAS実験の実証実験を優先させた。このため、新規測定槽やフォトンディテクション機構の開発に関する予算執行が、新年度に繰り越されている。

次年度使用額の使用計画

やや遅れている研究を確実に進捗させていき、研究計画において重要な要素をしめる技術研究を進めていく予定である。この進展に則して、時間的な損失が出ないように、検討が終わった要素ごとに実装のための準備を進めて、計画的に予算執行を行う。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] Ioffe Physical-Technical Institute(ロシア連邦)

    • 国名
      ロシア連邦
    • 外国機関名
      Ioffe Physical-Technical Institute
  • [雑誌論文] Magnetic interlayer coupling in Fe/h-BN/Ni(111) probed by soft X-ray magnetic circular dichroism2017

    • 著者名/発表者名
      Tadano Wataru、Sawada Masahiro、Namatame Hirofumi、Taniguchi Masaki
    • 雑誌名

      Journal of Electron Spectroscopy and Related Phenomena

      巻: 220 ページ: 105~108

    • DOI

      10.1016/j.elspec.2016.12.002

    • 査読あり
  • [学会発表] Magnetic interlayer coupling in Fe/h-BN/Ni(111) structure probed by means of soft X-ray magnetic circular dichroism2016

    • 著者名/発表者名
      Wataru Tadano, Masahiro Sawada, Hirofumi Namatame, Masaki Taniguchi
    • 学会等名
      39th International Conference on Vacuum Ultraviolet and X-ray Physics
    • 発表場所
      Zurich, Switzerland
    • 年月日
      2016-07-03 – 2016-07-08
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi