• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

炭化したシャープペンシル芯からの優れた電界電子放出の起源の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K13356
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 薄膜・表面界面物性
研究機関筑波大学

研究代表者

佐々木 正洋  筑波大学, 数理物質系, 教授 (80282333)

研究協力者 樋口 敏春  筑波大学, 数理物質系, 研究員
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード電界電子放出 / グラフェン / 電界放出分布 / エネルギー分布 / 共鳴トンネル / フラーレン
研究成果の概要

炭素系材料からの電界電子放出は、従来の金属材料からのものとは大きく異なるがその起源は明らかになっていない。当初は、炭化したシャープペンシル芯で観測される優れた電子放出特性の機構を明らかにすることを目的としたが、シャープペンシル芯において計測に耐えうる安定したナノスケール尖鋭試料を作製できず機構解明には至らなかった。そこで、良く規定された炭素系材料として、代わりにエミッタ先端に吸着したC60を使用したところ、単一の電子放出点からの電子放出が実現し、この分子特有の超原子分子軌道に類似した電子放出パターンが観測された。これは、炭素系材料からの電子放出を理解する上で重要な知見である。

自由記述の分野

表面科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi