• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

光電場によって構造制御された高分子超薄膜の創製

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K13363
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 薄膜・表面界面物性
研究機関京都大学

研究代表者

中嶋 隆  京都大学, エネルギー理工学研究所, 准教授 (50281639)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードナノ複合膜 / レーザー / 高分子 / ナノ粒子 / その場創成
研究成果の概要

高分子膜と金属ナノ粒子の複合体、すなわち、ナノ複合膜は、既に様々な分野で活用されているが、これまでは主に化学還元の方法で高分子マトリクス内に金属ナノ粒子を生成させており、膜の作成に時間がかかる。本研究では、CO2レーザー照射によってナノ複合膜を高速その場創成する手法を開発し、ナノ粒子前駆体の濃度やレーザー照射条件を変化させることにより、高分子マトリクス内の金属ナノ粒子の粒径サイズや数密度を制御できることを実験実証した。

自由記述の分野

応用物理学、薄膜、量子エレクトロニクス

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi