• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

準結晶パターンによるX線集光素子に関する基礎研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K13397
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 応用物理学一般
研究機関筑波大学

研究代表者

伊藤 雅英  筑波大学, 数理物質系, 教授 (30150874)

研究分担者 青木 貞雄  筑波大学, 数理物質系(名誉教授), 名誉教授 (50016804)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード電磁場解析 / 準結晶 / X線集光素子 / 回折限界
研究成果の概要

ウォルターミラーやゾーンプレートなどの軟X線域の集光光学素子は光の利用効率が低く開口数も小さいため、顕微システムなどにおいて明るい像が得られず、また解像度を上げることが困難となっている。本研究の目的は,準結晶パターンからの回折光が波長以下のスポットを作成できることに着目し,X線を原子オーダーのスポットに集光することができる新しい光学素子を開発することである。
本報告では、準結晶集光素子のシミュレーションによる波長オーダーの集光確認、作成した集光素子による軟X線の集光の実験的な確認の二つを目標とした。準結晶の集光原理を明らかにすると同時に、原理的に波長レベルでの集光が可能であることを示した。

自由記述の分野

応用光学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi