• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

TOF-MIEZE分光法による量子井戸滞在時間の測定

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K13405
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 量子ビーム科学
研究機関京都大学

研究代表者

日野 正裕  京都大学, 原子炉実験所, 准教授 (70314292)

連携研究者 小田 達郎  京都大学, 原子炉実験所, 助教 (70782308)
川端 祐司  京都大学, 原子炉実験所, 教授 (00224840)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード中性子光学 / スピン / 磁気多層膜 / MIEZE
研究成果の概要

飛行時間法(TOF)と中性子時間ビート法(MIEZE)を組み合わせたTOF-MIEZE法を用いて、共鳴トンネルする量子井戸滞在時間等の障壁通過時間の測定を試みた。本課題を通じて、TOFに注目した定式化を行うことで強磁場の磁気イメージング等、TOF-MIEZE分光器の新たな可能性を実験的に検討できた。また障壁通過時間に言及するには、より精密な解析のためのデータ処理手法の開発が必要なことが明らかになった。

自由記述の分野

中性子光学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi