• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

四面体方程式と量子群

研究課題

研究課題/領域番号 15K13429
研究機関大阪市立大学

研究代表者

尾角 正人  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 教授 (70221843)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード量子群 / 四面体方程式 / マルコフ過程
研究実績の概要

本研究の目的は2次元格子模型の可解性を保証するヤン・バクスター方程式の3次元版類似である四面体方程式を量子群の表現論と関連づけて研究することである。昨年度の後半から、確率論における可積分なマルコフ過程と本研究課題である四面体方程式や量子群との関連が明らかになってきたので、研究協力者国場とともに研究の重点をこちらの方にシフトさせている。
今年度はまず、1次元周期格子上の完全非対称ゼロレンジ過程(TAZRP)とよばれるマルコフ過程の多種(multi-species)版を考察し、四面体方程式の解やA型量子アフィン代数の対称テンソル表現に付随した組合せ論的R行列を用いて定常状態を記述した。また、その非斉次な一般化も考察した。
次に、上記の多種TAZRPや今までに知られていた多くの1次元可積分マルコフ過程を含むような確率過程を、A型量子アフィン代数の表現論を駆使して構成した。その際にもとになるビルディングブロックは、従来から知られていた対称テンソル表現の量子R行列を、ヤン・バクスター方程式を保存するように変形したものであることを発見した。このR行列は、行列要素が0以上であり各列の和が1であるという確率条件を満たすので、確率論的R行列とよぶことにした。今年度後半はこのマルコフ過程の研究をさらに推し進め、定常状態をq振動子代数の元の無限積のフォック空間におけるトレースとして表示した。ここでも可積分系研究に由来するザモロドチコフ・ファデーフ代数が効果的に活用される。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

当初の研究目的からはややずれてきているが、今年度の研究は今までの1次元可積分マルコフ過程の研究の面目を一新するものであり、定常状態の行列式表示に対しても、今後組合せ論的表現論において新たな進展が予想される。

今後の研究の推進方策

今年度同様、量子群の表現論でわかっている知識を総動員して、可積分マルコフ過程の研究を進展させる。研究協力者国場との研究交流を緊密にし、積極的に海外の研究集会で発表する。

次年度使用額が生じた理由

可積分マルコフ過程に関する最新の結果を海外の国際研究集会で発表する計画を立てていたが、国内で発表する機会があり、旅費が大幅に安く済んだため。

次年度使用額の使用計画

次年度は、海外の国際研究集会で発表するか、海外の研究者を招聘するかして、旅費を多めに使用する。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 謝辞記載あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] オーストラリア国立大学(オーストラリア)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      オーストラリア国立大学
  • [雑誌論文] Matrix product formula for Uq(A(1)2) -zero range process2017

    • 著者名/発表者名
      Atsuo Kuniba, Masato Okado
    • 雑誌名

      J. Phys. A. Math. Theor.

      巻: 044001 ページ: 1-20

    • DOI

      10.1088/1751-8121/50/4/044001

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Multispecies totally asymmetric zero range process: I. Multiline process and combinatorial R2016

    • 著者名/発表者名
      Atsuo Kuniba, Shouya Maruyama, Masato Okado
    • 雑誌名

      J. Integrable Syst.

      巻: 1 ページ: 1-30

    • DOI

      10.1093/integr/xyw002

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Multispecies totally asymmetric zero range process:II. Hat relation and tetrahedron equation2016

    • 著者名/発表者名
      Atsuo Kuniba, Shouya Maruyama, Masato Okado
    • 雑誌名

      J. Integrable Syst.

      巻: 1 ページ: 1-20

    • DOI

      10.1093/integr/xyw008

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Inhomogeneous generalization of a multispecies totally asymmetric zero range process2016

    • 著者名/発表者名
      Atsuo Kuniba, Shouya Maruyama, Masato Okado
    • 雑誌名

      J. Stat. Phys.

      巻: 164 ページ: 952-968

    • DOI

      10.1007/s10955-016-1555-3

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Stochastic R matrix for Uq(A(1)n)2016

    • 著者名/発表者名
      Atsuo Kuniba, Vladimir Mangazeev, Shouya Maruyama, Masato Okado
    • 雑誌名

      Nucl. Phys. B

      巻: 913 ページ: 248-277

    • DOI

      10.1016/j.nuclphysb.2016.09.016

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A q-boson representation of Zamolodchikov-Faddeev algebra for stochastic R matrix of Uq(A(1)n)2016

    • 著者名/発表者名
      Atsuo Kuniba, Masato Okado
    • 雑誌名

      Lett. Math. Phys.

      巻: online ページ: 1-20

    • DOI

      10.1007/s11005-016-0934-7

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Integrable stochastic models and quantum groups2017

    • 著者名/発表者名
      Masato Okado
    • 学会等名
      Frontiers in Mathematical Physics
    • 発表場所
      立教大学(東京都豊島区)
    • 年月日
      2017-01-07
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Crystal bases and rigged configurations2016

    • 著者名/発表者名
      Masato Okado
    • 学会等名
      The 28th International Conference on Formal Power Series and Algebraic Combinatorics
    • 発表場所
      Simon Fraser University, バンクーバー(カナダ)
    • 年月日
      2016-07-05
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi