• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

新たなタイヒミュラー空間の構成とその解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K13441
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 解析学基礎
研究機関東北大学

研究代表者

須川 敏幸  東北大学, 情報科学研究科, 教授 (30235858)

研究協力者 張 坦然  蘇州大学
王 利梅  対外経済貿易大学
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードタイヒミュラー空間 / アフィン構造 / 錐特異性 / 双曲計量 / 特異ユークリッド構造
研究成果の概要

2N個の辺からなる平面上の多角形の辺をN個のペアに組み分けし,各ペアを複素アフィン写像により貼り合わせることによりリーマン面を構成することができる.このとき,自然にそのリーマン面上のアフィン構造も定まるが,このようにして現れる対象を記述するようなタイヒミュラー空間上のベクトル束を構成した.さらにそれは,固定された(カスプ付き)リーマン面の基本群のアフィン表現のなす空間とみなせることがわかった.ここで,ペアをなす2辺が同じ長さを持つ場合は(特異)ユークリッド構造を持つが,上記束の部分集合をなすことから,対応するモジュライ空間があるこの束の切断として実現されると期待される.

自由記述の分野

複素解析

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi