• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

磁場印加による空間反転対称性を破る結晶成長

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K13503
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 物性Ⅰ
研究機関京都産業大学

研究代表者

瀬川 耕司  京都産業大学, 理学部, 教授 (20371297)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードトポロジカル絶縁体 / ワイル半金属 / ディラック半金属
研究成果の概要

空間反転対称性を破る結晶構造をもつ系は、ワイル半金属などさまざまな新規物性が期待される系のもととなるため重要性が増しているが、人工的に空間反転対称性の破れを導入することは不可能だと考えられている。そこで本研究では空間反転対称性を破る結晶成長を実現するため、超伝導マグネット中で動作する電気炉を作製した。TlBi(S0.5Se0.5)2というディラック半金属系に適用することでワイル半金属の実現を目指したが、これまでのところ空間反転対称性の破れにつながる新奇物性の実現には成功していない。しかし、開発したこの手法はバルク単結晶成長や薄膜試料のアニールなどに活用できると期待される。

自由記述の分野

物性物理学(実験)

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi