粉体層中に大きな粒子が存在しているときに、その粒子が受ける力を調べ、「粉体溶媒」が通常の流体とどれだけ異なる性質を示すのか調べることが本研究の目的である。それを目指すため、本研究では、より限定的な状況として、粉体層中において近接した2つの推進体を準静的に動かした際に両推進体に働く力をシミュレーションにより調べた。 並列推進について、推進体間距離を変えることで、推進体が受ける抵抗力が非単調な変化をし、特に抵抗力の推進方向成分が最大になるような推進体間距離が存在することを見出した。 また、縦列推進については、推進体が受ける抵抗力がストークス流体と呼ばれる流体の結果に近い振る舞いをすることが分かった。
|