• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

光学浮上鏡を用いた巨視的エンタングルメントの実現

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K13542
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 原子・分子・量子エレクトロニクス
研究機関東京大学

研究代表者

道村 唯太  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 助教 (80747006)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード光学浮上 / 光輻射圧 / 光共振器 / 量子力学 / 巨視的量子力学 / エンタングルメント / 量子非破壊計測 / レーザー
研究成果の概要

鉛直方向の2つの光共振器によって鏡を支持する、新たな光学浮上の構成を発見した。この構成によりミリグラム級の質量を持つ鏡の安定な光学浮上が可能となるだけでなく、標準量子限界への到達が現在の技術で実現可能であることを示した。また、ねじれ振り子を用いて、我々が新提案した光学浮上手法の安定性の検証実験を進めることができた。
光学浮上が実現できれば、プランク質量を大幅に上回る巨視的な鏡の位置の間の量子エンタングルメント状態を実現することができる。巨視的な世界で量子力学は成立するか、という根源的な問いに実験的に迫る新たな道を切り拓いたと言える。

自由記述の分野

重力・相対論実験

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi