• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

強磁場相互作用による電荷再結合反応への量子干渉

研究課題

研究課題/領域番号 15K13547
研究機関埼玉大学

研究代表者

前田 公憲  埼玉大学, 理工学研究科, 准教授 (70229300)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード電子スピン / 磁場 / 電子スピン磁気共鳴 / 量子効果 / 過渡吸収 / 高感度計測 / 磁場効果 / スピンダイナミクス
研究実績の概要

ラジカル対における電子スピンのダイナミクスを磁場やマイクロ波磁気共鳴といった,磁気的な相互作用をスピン系に相互作用させることにより,より量子論的なスピン系の操作を行い,コヒーレントな干渉性を見出すことを目的として,測定系の再構築を行った.従来の過渡吸収法では,光励起による非常に小さな過渡吸収変化を観測するのは困難で,一般に磁場効果を有効に観測するには10-1から10-2程度の過渡吸収が必要であった。しかし,生体分子は多くの場合サンプルが希少かつ濃度が低い,さらに光反応によりサンプルを消費する場合,光によりサンプルが劣化するため,長時間のデータ測定によるS/N比の向上が難しい.特に磁場効果の測定においては,磁場下と参照用のゼロ磁場下での測定をほぼ同じコンディションで行う必要があり,条件の安定性が求められる.そのため,光照射を小さく抑えて,小さな過渡吸収信号を高感度で測定する必要がある.このような目的から次のような測定法の改良を行った,
1)ダイオード励起パルスレーザによる,過渡吸収信号の発生を安定化させて,ショットごとのふらつきを軽減させる.
2)ダイオードレーザ光をプローブ光として用いて,バランス型検出器を利用することにより,参照光のバックグラウンド信号の問題を解決し,10-3オーダーの過渡吸収およびその磁場効果(10-4オーダー)を有効に検出可能にした.
さらに,これらを用いてテスト系であるフラビン補酵素において,従来測定が困難であった過渡吸収による時間分解型磁場効果測定に成功した.これにより,これまで知られていなかった,磁場効果の時間変化を明らかにし,この結果がすでに得られている磁場効果のクエンチャ依存性とコンシステントであることも解っている.また,並行してマイクロ波磁気共鳴の効果を観測する装置も構築した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究費を利用して,パルスレーザ装置を購入した結果,非常に安定に過渡吸収を測定する事が出来,それと,ダイオードプローブCWレーザー,バランス型検出器を用いることにより,きわめて小さな過渡吸収信号を高感度で観測できるようになった.これらの展開はほぼ予期されていたことである.予想外に,プローブ光として強いレーザを使っているにもかかわらず,パルスレーザによる散乱光や蛍光が問題となったが,パルス磁場を用いることにより,過渡吸収では確認しにくいラジカル対の寿命をいくつも決定した.これは,予定外ではあるが,むしろ研究代表者:前田が過去から用いてきたパルス磁場法が非常に有効であることを示す結果となっている.当初予定した冷却装置の導入には苦戦しているが,今後測定系の改良との組み合わせにより対処していくつもりである.
並行して,マイクロ波磁気共鳴と過渡吸収との関連を測定する過渡吸収検出磁気共鳴装置の構築に成功した.この装置は従来から存在しているものではあるが,温度可変装置に組み込むことを目的として,プローブ光としてLEDを用いている.この装置はマイクロ波磁気共鳴による,スピンへの量子干渉の一つである,スピンロッキングを観測するのに有効であり,クライオスタットとの併用も可能で,スピン系を冷却し,よりスピン系の量子効果と化学反応との関連を観測するのに有効である.

今後の研究の推進方策

昨年度構築した装置を用いて,多彩な分子系における磁場,マイクロ波磁気共鳴の効果を観測していく.特に以下の内容
1)超低磁場での磁場効果を観測する事により,スピン系のコヒーレンスと化学反応の磁場効果との関連を,理論と実験から明らかにする.
2)パルス磁場,パルス磁気共鳴を利用して,ラジカル対の減衰を有効に観測するする事により電荷分離の効率と,スピンダイナミクスやスピン選択的な殿下再結合との関連を明らかにする.
3)これまでの光学的な検出に加えて,電気的な観測にトライする.すでに下準備を始めてはいるが,太陽電池などを用いて,その起電力や電気伝導度を過渡的に観測しつつ,スピン系をパルス磁場,マイクロ波で操作する.これにより,新しい電荷分離の観測法への道が開けることが期待できる.
4)強いマイクロ波,磁場,パルス磁場と低温での測定から,スピン系への量子干渉と化学反応との関連を追及する.特にスピンロッキングやスピンエコーによる量子系の位相緩和測定結果と,極低磁場効果の観測は,スピン系への量子干渉という意味において結びつく.これらを総合的に理解する事により,反応へのスピン効果の新しい側面に光を当てることができると考えられる.
5)結果のまとめと,報告.

次年度使用額が生じた理由

必要な物品の都合上,端数が生じた.

次年度使用額の使用計画

28年度分と合算して有効に利用したい.

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 4件、 招待講演 3件)

  • [国際共同研究] University of Oxford(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      University of Oxford
  • [雑誌論文] Fluorescence-detected magnetic field effects on radical pair reactions from femtolitre volumes2015

    • 著者名/発表者名
      Charlotte A Dodson, Christopher J Wedge, Masaaki Murakami, Kiminori Maeda, Mark I. Wallace and P J Hore
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 51 ページ: 8023-8026

    • DOI

      10.1039/c5cc01099c

    • 国際共著
  • [雑誌論文] Sensitive fluorescence-based detection of magnetic field effects in photoreactions of flavins2015

    • 著者名/発表者名
      Emrys W. Evans, Jing Li, Jonathan G. Storey, Kiminori Maeda, Kevin B. Henbest, Charlotte A. Dodson, P. J. Hore, Stuart R. Mackenzie and Christiane R. Timmel
    • 雑誌名

      Phys. Chem. Chem. Phys.

      巻: 17 ページ: 18456-18463

    • DOI

      10.1039/c5cp00723b

    • 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Long-Distance Sequential Charge Separation at Micellar Interface Mediated by Dynamic Charge Transporter: A Magnetic Field Effect Study2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoaki Miura, Kiminori Maeda, Hisao Murai
    • 雑誌名

      JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY LETTERS

      巻: 6 ページ: 267-271

    • DOI

      10.1021/jz502495u

  • [学会発表] ラジカル対機構と動物の磁気感受2016

    • 著者名/発表者名
      前田公憲
    • 学会等名
      マグネティックス研究会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-03-07 – 2016-03-08
  • [学会発表] 渡り鳥の磁気コンパスとスピンの量子力学2016

    • 著者名/発表者名
      前田公憲
    • 学会等名
      第1回「量子と生命」研究会
    • 発表場所
      大阪大学基礎工学科 国際棟セミナー室(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2016-02-19 – 2016-02-19
    • 招待講演
  • [学会発表] FAD分子の分子内電子移動反応中間体ラジカル対のESRスペクトル2015

    • 著者名/発表者名
      前田公憲,中田千絵、荒川和也、ウッドワードジョナサン
    • 学会等名
      第54回電子スピンサイエンス学会年会(SEST2015)
    • 発表場所
      朱鷺メッセ:新潟コンベンションセンター(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-11-02 – 2015-11-04
  • [学会発表] 逆ミセル中で生成するフラビンを含むラジカル対の時間分解ESRスペクトル2015

    • 著者名/発表者名
      中山大輔,高橋宏奈,河合明雄,三浦智明,生駒忠昭,前田公憲
    • 学会等名
      第54回電子スピンサイエンス学会年会(SEST2015)
    • 発表場所
      朱鷺メッセ:新潟コンベンションセンター(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-11-02 – 2015-11-04
  • [学会発表] 2,6-AQDSと卵白リゾチーム系の光反応における時間分解ESRスペクトル2015

    • 著者名/発表者名
      茂木俊樹、中山大輔、前田公憲
    • 学会等名
      第54回電子スピンサイエンス学会年会(SEST2015)
    • 発表場所
      朱鷺メッセ:新潟コンベンションセンター(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-11-02 – 2015-11-04
  • [学会発表] スピン選択的化学反応と量子計測の実験的検証2015

    • 著者名/発表者名
      前田公憲,須田 綾香,P.J. Hore, Devens Gust, Paul Liddel
    • 学会等名
      第9回分子科学討論会
    • 発表場所
      東京工業大学 大岡山キャンパス(東京都目黒区)
    • 年月日
      2015-09-16 – 2015-09-19
  • [学会発表] 二波長CWレーザーとバランスド検出器を用いた光化学反応中間体における磁場効果の高感度測定法2015

    • 著者名/発表者名
      荒川和也,前田公憲,Jonathan R. Woodward(東大院総合文化)
    • 学会等名
      2015年光化学討論会
    • 発表場所
      大阪市立大学(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2015-09-09 – 2015-09-19
  • [学会発表] フラビンを含む光化学反応系での高感度磁場効果測定2015

    • 著者名/発表者名
      前田公憲
    • 学会等名
      2015年光化学討論会,シンポジウム「スピン光化学による材料・生物科学への新展開」
    • 発表場所
      大阪市立大学(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2015-09-09 – 2015-09-09
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Magnetoreception of molecular systems and spin selective chemical reactions2015

    • 著者名/発表者名
      Kiminori Maeda
    • 学会等名
      The 1st Kanto Area Spin Chemistry (KASC) Mini Symposium
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス(東京都目黒区)
    • 年月日
      2015-07-24 – 2015-07-24
    • 国際学会
  • [学会発表] Charge Separated Radical Pairs as a Model of Photo-chemical Compass2015

    • 著者名/発表者名
      Kiminori Maeda et al.
    • 学会等名
      27th International Conference on Photochemistry 2015
    • 発表場所
      jeju island Korea
    • 年月日
      2015-06-28 – 2015-07-03
    • 国際学会
  • [学会発表] Magnetically Sensitive Photochemical Reaction Kinetics in Cryptochromes and Photolyase2015

    • 著者名/発表者名
      Kiminori Maeda et al.
    • 学会等名
      The 3rd Awaji International Workshop on Electron Spin Science & Technology: Biological and Materials Science Oriented Applications (AWEST 2015)
    • 発表場所
      淡路国際会議場(兵庫県淡路市)
    • 年月日
      2015-06-14 – 2015-06-17
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] クリプトクロム類の磁気感受と測定技術の改良2015

    • 著者名/発表者名
      前田公憲
    • 学会等名
      第42回生体分子科学討論会2015
    • 発表場所
      高崎シティギャラリー(群馬県高崎市)
    • 年月日
      2015-06-12 – 2015-06-13

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2022-02-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi