• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

高感度重力場変動計測による巨大地震即時検知

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K13559
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 固体地球惑星物理学
研究機関東京大学

研究代表者

綿田 辰吾  東京大学, 地震研究所, 助教 (30301112)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード重力 / 地震即時検知 / 重力測定 / 超伝導重力計 / 広帯域地震計 / 傾斜計 / 重力変化 / 巨大地震
研究成果の概要

木村他(2016、日本地震学会秋季大会予稿集)は、既存の地震発生時の重力変動理論に従い、2011 年東北地方太平洋沖地震の震源断層モデルを利用し、国内の多種・多点の地震計・重力計で想定される地震波到着前の重力場変動を計算した。同時に、国内の重力計や広帯域地震計記録の解析も進め観測値と理論値を比較したところ、予測される重力信号が雑音信号より高いと推定された観測点で検出されるべき重力変動は観測データ中に見出せなかった。
多種・多点の観測点のデータからも理論値通りの重力場変動が検出されなかった。理論予測と観測データ解析の結果は矛盾し、重力測定原理まで立ち返った測定論・観測論の見直し問題が浮上してきた。

自由記述の分野

固体地球科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi