• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

電磁プラズマ流体シミュレーションの共通数値解法の開発:MHDから多流体まで

研究課題

研究課題/領域番号 15K13572
研究機関名古屋大学

研究代表者

梅田 隆行  名古屋大学, 宇宙地球環境研究所, 講師 (40432215)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードプラズマ・核融合 / 宇宙科学 / ハイパフォーマンス・コンピューティング / 超高層物理学
研究実績の概要

電磁流体プラズマシミュレーションと運動論プラズマシミュレーションとの間で生じる計算結果の違いに着目し、運動論方程式であるブラソフ方程式から電磁流体方程式を導く過程で近似・消失した項について確認した。この過程で消失した応力テンソル項及び熱輸送テンソル項について、磁気流体力学スケールのレイリー・テイラー不安定性の第一原理運動論ブラソフシミュレーション結果よりそれらの効果について定量的な評価を行った。その結果、イオン及び電子の応力テンソル項の両方は磁気流体スケールの現象にはほとんど影響しないが、イオンの熱輸送テンソルは粒子スケールの二次的な不安定性を発生させる際の要因となっていることを明らかにした。
さらに、イオンジャイロ半径スケールおよびイオン慣性スケールの2通りのレイリー・テイラー不安定性の第一原理運動論ブラソフシミュレーションを行った。イオンジャイロ半径スケールのシミュレーションでは、磁気流体スケールの場合と同様にイオンの応力テンソル項は小さな値であった一方で、電子の応力テンソル項が無視できない値を示すことが分かった。イオン慣性スケールのシミュレーションでは、レイリー・テイラー不安定性によって生じる密度擾乱の構造がホール効果によってイオンジャイロ運動とは逆向きに曲げられることが分かった。また、このホール効果は分極電場に起因しており、プラズマ流体に圧縮性の流れを生じさせる効果があることを明らかにした。
以上の結果より、従来の流体シミュレーションでは無視されている熱輸送テンソル項が、運動論と流体力学を分けている1つの要因となっていることを示唆した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

電磁流体プラズマシミュレーションと運動論プラズマシミュレーションとの比較により、応力テンソル項と熱輸送テンソル項についてのある程度の知見が得られた。

今後の研究の推進方策

応力テンソル項と熱輸送テンソル項を含んだ電磁流体プラズマ方程式について、数値解法の検討を開始する。また、これらの項について、有限ジャイロ半径近似が適用可能かどうかの検討も行う。

次年度使用額が生じた理由

プログラム開発がやや遅れたため、国内の連携研究者や研究協力者との打ち合わせが十分に行えなかった。

次年度使用額の使用計画

これまでに得られた研究成果の発表旅費に使用する。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Secondary instabilities in the collisionless Rayleigh-Taylor instability: Full kinetic simulation2016

    • 著者名/発表者名
      T. Umeda and Y. Wada
    • 雑誌名

      Physics of Plasmas

      巻: 23 ページ: 112117

    • DOI

      10.1063/1.4967859

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Performance comparison of Eulerian kinetic Vlasov code between flat-MPI parallelism and hybrid parallelism on Fujitsu FX100 supercomputer2016

    • 著者名/発表者名
      T. Umeda and K. Fukazawa
    • 雑誌名

      Proceedings of the 23rd European MPI Users' Group Meeting

      巻: - ページ: 218-221

    • DOI

      10.1145/2966884.2966891

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Evaluating gyro-viscosity in the Kelvin-Helmholtz instability by kinetic simulations2016

    • 著者名/発表者名
      T. Umeda, N. Yamauchi, Y. Wada, and S. Ueno
    • 雑誌名

      Physics of Plasmas

      巻: 23 ページ: 54506

    • DOI

      10.1063/1.4952632

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 宇宙プラズマの第一原理ブラソフシミュレーション2017

    • 著者名/発表者名
      梅田隆行
    • 学会等名
      KOBE HPC Spring School 2017
    • 発表場所
      神戸大学計算科学教育センター
    • 年月日
      2017-03-13 – 2017-03-13
    • 招待講演
  • [学会発表] KNL Xeon Phiにおけるブラソフコードの性能評価2016

    • 著者名/発表者名
      梅田隆行, 深沢圭一郎
    • 学会等名
      第157回ハイパフォーマンスコンピューティング研究発表会
    • 発表場所
      沖縄産業支援センター
    • 年月日
      2016-12-22 – 2016-12-22
  • [学会発表] Secondary instabilities in the collisionless Rayleigh-Taylor instability: Full kinetic simulations2016

    • 著者名/発表者名
      和田泰尚, 梅田隆行, 町田忍
    • 学会等名
      第140回地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス
    • 年月日
      2016-11-23 – 2016-11-23
  • [学会発表] Hyper-dimensional Vlasov code for space plasma simulations and its performance on the FX100 supercomputer2016

    • 著者名/発表者名
      T. Umeda
    • 学会等名
      The 35th JSST Annual Conference International Conference on Simulation Technology (JSST2016)
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2016-10-28 – 2016-10-28
    • 国際学会
  • [学会発表] Performance comparison of Eulerian kinetic Vlasov code between flat-MPI parallelism and hybrid parallelism on Fujitsu FX100 supercomputer2016

    • 著者名/発表者名
      T. Umeda and K. Fukazawa
    • 学会等名
      23rd European MPI Users' Group Meeting (EuroMPI2016)
    • 発表場所
      Edinburgh, United Kingdom
    • 年月日
      2016-09-26 – 2016-09-26
    • 国際学会
  • [学会発表] スーパーコンピュータFX100におけるブラソフコードの性能評価2016

    • 著者名/発表者名
      梅田隆行, 深沢圭一郎
    • 学会等名
      第156回ハイパフォーマンスコンピューティング研究発表会
    • 発表場所
      小樽経済センター
    • 年月日
      2016-09-15 – 2016-09-15
  • [学会発表] Evaluating gyro-viscosity in the Kelvin-Helmholtz instability by kinetic simulations2016

    • 著者名/発表者名
      T. Umeda, N. Yamauchi, Y. Wada, and S. Ueno
    • 学会等名
      27th Symposium on Plasma Physics and Technology
    • 発表場所
      Prague, Czech Republic
    • 年月日
      2016-06-20 – 2016-06-20
    • 国際学会
  • [学会発表] ケルビン・ヘルムホルツ不安定性におけるジャイロ粘性効果2016

    • 著者名/発表者名
      梅田隆行, 山内捺希, 和田泰尚, 上野悟志
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2016-05-24 – 2016-05-24
  • [学会発表] レイリー・テイラー不安定性のブラソフシミュレーション2016

    • 著者名/発表者名
      和田泰尚, 梅田隆行, 町田忍
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2016-05-24 – 2016-05-24
  • [学会発表] Evaluating gyro-viscosity in the Kelvin-Helmholtz instability by kinetic simulations2016

    • 著者名/発表者名
      T. Umeda, N. Yamauchi, Y. Wada, and S. Ueno
    • 学会等名
      European Geosciences Union (EGU) General Assembly 2016
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2016-04-21 – 2016-04-21
    • 国際学会
  • [学会発表] Vlasov simulation of the Rayleigh-Taylor instability2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Wada, T. Umeda, and S. Machida
    • 学会等名
      European Geosciences Union (EGU) General Assembly 2016
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2016-04-19 – 2016-04-19
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi