• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

静的圧縮による1 テラパスカル発生への挑戦

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K13594
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 岩石・鉱物・鉱床学
研究機関愛媛大学

研究代表者

境 毅  愛媛大学, 地球深部ダイナミクス研究センター, 講師 (90451616)

研究協力者 八木 健彦  
入舩 徹男  
門林 宏和  
國本 健広  
大藤 弘明  
平尾 直久  
河口 沙織  
大石 泰生  
舘野 繁彦  
廣瀬 敬  
出倉 春彦  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード2段式ダイヤモンドアンビルセル / 集束イオンビーム加工装置 / マルチメガバール / 圧力スケール / 状態方程式 / ナノ多結晶ダイヤモンド(NPD) / 超高圧発生
研究成果の概要

静的圧縮による1 テラパスカル発生を目標として、集束イオンビーム加工装置による精密加工技術を応用し、新しい高圧発生技術である2段式ダイヤモンドアンビルセルの装置技術開発を行った。レニウム試料に関して、これまで一例しか報告のなかった600 GPa超に相当する圧縮状態を再現することに成功したが、白金圧力スケールを基にレニウム状態方程式の校正・再検証を行なった結果、実際の発生圧力は430-460 GPa程度であると結論づけられた。先行研究におけるレニウム圧縮実験は圧力を大きく過剰評価していたことを明らかにするとともに、従来の静的圧縮実験の圧力発生限界を越える技術を開発することに成功した。

自由記述の分野

超高圧地球科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi