• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

超高圧縮異常格子状態の発現と観察

研究課題

研究課題/領域番号 15K13609
研究機関大阪大学

研究代表者

尾崎 典雅  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (70432515)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード高エネルギー密度科学 / 極限科学 / 物質ダイナミクス / 超高圧 / 高強度レーザー / 一軸圧縮 / 超高速
研究実績の概要

パワーレーザー照射の超高速圧縮により異常格子状態を発現させるとともに、X線自由電子レーザーを同時に用いたポンププローブ実験において、フェムト秒時間分解リアルタイムその場観察によりそのダイナミクスを明らかにしていくことを目指して研究を遂行した。

研究代表者によって独自に確立されてきた線結像型レーザードップラー速度干渉計(VISAR)と放射輝度温度計(SOP)を中心とした動的超高圧ダイナミクス観察システムを利用し、パワーレーザー照射によって駆動された数10万気圧程度までの超高圧超高速圧力環境のその場リアルタイム観察を行った。シリコン単結晶において、配向性を変化させたターゲットに圧力を印加し、ピコ秒時間分解で自由表面速度測定を行った。これにより、一次元の弾性圧縮状態を示唆する前駆波の存在、およびその応力状態の時間進展に関する情報を得ることに成功した。この一軸圧縮状態において、既存の状態方程式を用いて応力計算を試み、ユゴニオ弾性限界応力値との比較を行った。

また、この超高圧超高速圧縮状態を格子レベルで同時観察するために、高輝度ナノ秒X線プローブを生成するためのターゲットおよび実験ジオメトリを検討し、ナノ秒ダイナミックX線回折イメージング法の実証実験を開始した。レーザープラズマX線パルスのパルス幅および光源サイズなどに関するキャラクタリーゼーション、イメージングプレートディテクタ配置およびフィルタの最適化、スタティックショットによるSNの評価などを行い、良好な結果を得ることに成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

これまでの研究実績および輻射シミュレーションコードの予測により最適化されたターゲットの開発により、サブ100万気圧領域もの超高圧超高速圧縮状態の生成に成功した。これにより、弾性圧縮状態を示唆する前駆波の存在と、その正確な圧力値および状態の時間進展に関する情報が得られた。

この超高圧超高速圧縮状態を格子レベルで同時観察するための、ナノ秒ダイナミックX線回折イメージングターゲットとジオメトリを確立することに成功するだけでなく、超高速相転移に関する予備的な実験データを得ることにも成功した。また、イメージング手法の高度化に関する有用な知見を得ることにも成功した。

今後の研究の推進方策

得られた異常圧縮状態における構造およびその時間進展を明らかにし、その一軸圧縮性について評価検討する。異方性結晶の動的一軸圧縮下での振る舞いの観察を、動的超高圧ダイナミクス観察システムを利用して開始し、機械力学的特性と光学特性を明らかにして物質状態を推量するとともに、X線回折イメージングと結合した同時観察へと展開する。レーザーパルスのパルス幅およびコントラストを極限まで制御し、圧力の超高速性を高め、一軸圧縮性や最大圧力との関係の実験的検討に踏み込む。そのための方法論の構築を進める。

次年度使用額が生じた理由

これまでの研究実績および輻射シミュレーションコードの予測により最適化されたターゲットの開発により、既にサブ100万気圧領域もの超高圧超高速圧縮状態の生成に成功した。これにより効率的なデータ取得が可能となり、ナノ秒ダイナミックX線回折イメージングターゲットとジオメトリを確立することに成功するだけでなく、超高速相転移に関する予備的な実験データを得ることにも成功した。より高度な次年度以降の展開のために差額を使用する。

次年度使用額の使用計画

異方性結晶の動的一軸圧縮下での振る舞いの観察を先んじて開始するために試料準備を行う。また、レーザーパルスのパルス幅およびコントラストの制御により圧力の超高速性を高めた場合の、一軸圧縮性や最大圧力との関係を明らかにするための予備実験の準備を行う。これら発展的な実験のための試料準備に使用する。

  • 研究成果

    (33件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 5件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (25件) (うち国際学会 14件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] エコールポリテクニーク /パリ大学(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      エコールポリテクニーク /パリ大学
  • [国際共同研究] オックスフォード大学(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      オックスフォード大学
  • [雑誌論文] ハイパワーレーザーを用いた物質極限状態の生成と観測(Creation and Observation of Extreme State of Matter using High-Power Laser)2016

    • 著者名/発表者名
      N. Ozaki
    • 雑誌名

      J. Plasma. Fusion Res.

      巻: 92(3) ページ: 226-232

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] P-ρ-T measurements of H2O up to 260 GPa under laser-driven shock loading2015

    • 著者名/発表者名
      T. Kimura, N. Ozaki, T. Sano, T. Okuchi, T. Sano, K.Shimizu,K.Miyanishi, T. Terai, T. Kakeshita, M.French, R. Redmer, Y. Sakawa, and R. Kodama
    • 雑誌名

      J. Chem. Phys.

      巻: 142 ページ: 164504_1-5

    • DOI

      10.1063/1.4919052

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] X-ray absorption spectroscopy of iron at multimegabar pressures in laser shock experiments2015

    • 著者名/発表者名
      M. Harmand, A. Ravasio, S. Mazevet, J. Bouchet, A. Denoeud,F. Dorchies, Y. Feng, C. Fourment, E. Galtier,J. Gaudin, F. Guyot,R.Kodama,M.Koenig, H. J. Lee, K. Miyanishi, G. Morard, R. Musella,B.Nagler,M.Nakatsutsumi, N. Ozaki, V. Recoules, S. Toleikis, T. Vinci, U. Zastrau, D. Zhu, and A. Benuzzi-Mounaix
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 92 ページ: 024108_1-7

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.92.024108

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Laser-shock compression of magnesium oxide in the warm-dense matter regime2015

    • 著者名/発表者名
      K. Miyanishi, Y. Tange, N. Ozaki, T. Kimura, T. Sano, Y. Sakawa, T. Tsuchiya, and R. Kodama
    • 雑誌名

      Phys. Rev. E

      巻: 92(2) ページ: 023103_1-5

    • DOI

      10.1103/PhysRevE.92.023103

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 3D visualization of XFEL beam focusing properties using LiF crystal X-ray detector2015

    • 著者名/発表者名
      T. Pikuz, A. Faenov, T. Matsuoka, S. Matsuyama, K. Yamauchi, N. Ozaki, B. Albertazzi, Y. Inubushi, M. Yabashi, K. Tono, Y. Sato, H. Yumoto, H. Ohashi, S. Pikuz, A. N. Grum-Grzhimailo, M. Nishikino, T. Kawachi, T. Ishikawa, R. Kodama
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: 5 ページ: 17713_1-10

    • DOI

      10.1038/srep17713

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Experimental and ab initio investigations of microscopic properties of laser-shocked Ge-doped ablator2015

    • 著者名/発表者名
      G. Huser, V. Recoules, N. Ozaki, T. Sano, Y. Sakawa, G. Salin, B.Albertazzi, K. Miyanishi, and R. Kodama
    • 雑誌名

      Phys. Rev. E

      巻: 92(6) ページ: 063108_1-14

    • DOI

      10.1103/PhysRevE.92.063108

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] ハイパワーレーザーを用いた高エネルギー密度物質研究とその展望 (High Energy Density Matter Studies with High-Power Laser and Its Perspective) (受賞記念講演)2016

    • 著者名/発表者名
      Ozaki Norimasa, Sano Takayoshi, Sano Tomokazu, Kimura Tomoaki, Tange Yoshinori, Tsuchiya Taku, Okuchi Takuo, Shimizu Katsuya, Sakata Osami, Kodama Ryosuke
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第36回年次大会
    • 発表場所
      名城大学(名古屋)
    • 年月日
      2016-01-09
  • [学会発表] XFEL を用いた石英の異常弾性挙動のその場 X 線回折観察2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤友子, 関根利守, 丹下慶範, 尾崎典雅, 羽原英明, 高橋健次郎, Albertazzi Bruno, 籔内俊毅, 田中和夫, 小川剛史, 兒玉了祐, 奥地 拓生, 瀬戸雄介, 松山智至, 山内和人, 犬伏雄一, 富樫格, 矢橋牧名
    • 学会等名
      第56回高圧討論会
    • 発表場所
      JMSアステールプラザ(広島)
    • 年月日
      2015-11-12
  • [学会発表] First Experimental Observation of phase transition in tantalum from bcc to orthorhombic Pnma structure2015

    • 著者名/発表者名
      Albertazzi B., Ozaki N., Takahashi K., Habara H., Tange Y., Matsuyama S., Sano T, Yamauchi K, Faenov A., Pikuz T., Kubota Y., Fujimoto Y., Matsumura Y., Nishikawa T., Noma S., Ochante R., Ogawa T., Yoshida Y., Sakata O., Umeda Y., Sekine T., Inubushi Y., Yabuuchi T., Togashi T., 他
    • 学会等名
      第56回高圧討論会
    • 発表場所
      JMSアステールプラザ(広島)
    • 年月日
      2015-11-12
  • [学会発表] XFEL を用いた衝撃圧縮下の炭素凝集過程の超高速観察2015

    • 著者名/発表者名
      小川剛史, 尾崎典雅, 高橋謙次郎, 羽原英明, 松岡健之, 田中和夫, 池谷正太郎, Ochante. M. Ricardo A., 喜田美佳, 久保田善大, 佐藤友哉, 西川豊人, 野間澄人, 藤本陽平, 松村祐介, 吉田有佑, 松山智至, 佐野泰久, 山内和人, Albertazzi Bruno, Hartley Nicholas, Pikuz Tatiana, Faenov Anatory, 犬伏雄一, 丹下慶範, 富樫格, 他
    • 学会等名
      第56回高圧討論会
    • 発表場所
      JMSアステールプラザ(広島)
    • 年月日
      2015-11-12
  • [学会発表] XFEL を用いたハイパワーレーザーショック下における鉄の 相転移観察2015

    • 著者名/発表者名
      松村祐介, 尾崎典雅, Albertazzi Bruno, Hartley Nicholas, 高橋謙次郎, 羽原英明, 松岡健之, 田中和夫, 池谷正太郎, 小川 剛史, Ochante Muray Ricardo Arturo, 喜田 美佳, 久保田善大, 佐藤友哉, 西川豊人, 野間澄人, 藤本 陽平, 吉田有佑, 松山智至, 佐野泰久, 山内和人, Pikuz Tatiana, Faenov Anatoly, 犬伏雄一, 他
    • 学会等名
      第56回高圧討論会
    • 発表場所
      JMSアステールプラザ(広島)
    • 年月日
      2015-11-11
  • [学会発表] 合成氷惑星物質のレーザーショック高温高圧物性計測と電離 による導体化について2015

    • 著者名/発表者名
      奥地 拓生, 尾崎 典雅, 喜田 美佳, 佐野 孝好, Albertazzi Bruno, 小川 剛史, 宮西 宏併, Purevjav Narangoo, 坂和 洋一, 兒玉 了祐
    • 学会等名
      第56回高圧討論会
    • 発表場所
      JMSアステールプラザ(広島)
    • 年月日
      2015-11-10
  • [学会発表] 300 GPa 近傍でのケイ酸塩メルトと MgO の熱力学的検討2015

    • 著者名/発表者名
      関根 利守, 尾崎 典雅, 兒玉 了祐
    • 学会等名
      第56回高圧討論会
    • 発表場所
      JMSアステールプラザ(広島)
    • 年月日
      2015-11-10
  • [学会発表] ハイパワーレーザー及び XFEL を用いた超高圧研究2015

    • 著者名/発表者名
      尾崎典雅, Albertazzi Bruno, Benuzzi-Mounaix Alessandra, Denoeud Adrien, Gregori Gianluca, 羽原英明, Hartley Nicholas, 犬伏雄一, Koenig Michel, 近藤良彦, 松岡健之, 松 山智至, 奥地拓生, 佐藤友子, 佐藤友哉, 佐野 孝好, 坂田 修 身, 瀬戸雄介, 関根利守, 田中和夫, 高橋 謙次郎, 丹下慶範, 土屋卓久, 富樫格, 他
    • 学会等名
      第56回高圧討論会
    • 発表場所
      JMSアステールプラザ(広島)
    • 年月日
      2015-11-10
  • [学会発表] 高インピーダンス物質の衝撃圧縮挙動の計測2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤大地, 劉勲, 稲葉亮平, 川合伸明, 尾崎典雅, 真下茂
    • 学会等名
      第56回高圧討論会
    • 発表場所
      JMSアステールプラザ(広島)
    • 年月日
      2015-11-10
  • [学会発表] SACLA における高強度レーザーを用いた衝撃圧縮 XFEL その 場観察実験ステーション2015

    • 著者名/発表者名
      丹下慶範, 尾崎典雅, 松岡健之, 小川剛 史, Albertazzi Bruno, 羽原英明, 高橋健次郎, 松山智至, 山内和人, 田中和夫, 兒玉了祐, 佐藤友子, 関根利守, 瀬 戸雄介, 奥地拓生, 籔内俊毅, 犬伏雄一, 矢橋牧名
    • 学会等名
      第56回高圧討論会
    • 発表場所
      JMSアステールプラザ(広島)
    • 年月日
      2015-11-10
  • [学会発表] 高強度パワーレーザーとXFELを利用した高圧物性科学2015

    • 著者名/発表者名
      尾崎典雅
    • 学会等名
      日本物理学会2015年秋季大会
    • 発表場所
      関西大学(大阪)
    • 年月日
      2015-09-18
  • [学会発表] High-energy density experiments on planetary materials using high-power lasers and X-ray free electron laser2015

    • 著者名/発表者名
      Norimasa Ozaki
    • 学会等名
      19th Biennial Conference of the APS Topical Group on Shock Compression of Condensed Matter (SCCM-2015)
    • 発表場所
      Tampa, US
    • 年月日
      2015-06-18
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Properties of H-C-N-O planetary fluids at interior conditions of icy giants2015

    • 著者名/発表者名
      T. Okuchi, N. Ozaki, M. Kita, T. Sano, A. Bruno, T. Ogawa, K. Miyanishi, Y. Sakawa and R. Kodama
    • 学会等名
      7th International Workshop on Warm Dense Matter 2015 (WDM2015)
    • 発表場所
      Kurashiki, Japan
    • 年月日
      2015-06-11
    • 国際学会
  • [学会発表] Incongruent Reactions in Warm Dense Silicate Melts2015

    • 著者名/発表者名
      T. Sekine, N. Ozaki, K. Miyanishi, B. Albertazzi, Y. Sakawa, T. Sano and R. Kodama
    • 学会等名
      7th International Workshop on Warm Dense Matter 2015 (WDM2015)
    • 発表場所
      Kurashiki, Japan
    • 年月日
      2015-06-10
    • 国際学会
  • [学会発表] First XFEL probe of Tantalum at atomic scale during its spallation2015

    • 著者名/発表者名
      B. Albertazzi, N. Ozaki, V. Zhakhovsky, T. Matsuoka, A. Faenov, T. Pikuz, S. Iketani, M. Kita,T. Ogawa, Y. Sato, A. Krygier, M. Harmand, D. Ilnitsky, N. Inagamov and R. Kodama
    • 学会等名
      7th International Workshop on Warm Dense Matter 2015 (WDM2015)
    • 発表場所
      Kurashiki, Japan
    • 年月日
      2015-06-09
    • 国際学会
  • [学会発表] In situ characterization of the XFEL probe beam intensity distribution by a high spatial resolution hard X-ray LiF crystal detector2015

    • 著者名/発表者名
      T. Pikuz, A. Faenov, A. Mitrofanov, B. Albertazzi, N. Ozaki, T. Matsuoka, O. M. R. Arturo, T. Yabuuchi, H. Habara, K. A. Tanaka, S. Matsuyama, K. Yamauchi, Y. Inubushi, T. Togashi, H. Yumoto, Y. Tange, K. Tono, M. Yabashi, M. Nishikino, T. Kawachi, M. R. Lopez, D. Bleiner, T. Ishikawa, R. Kodama
    • 学会等名
      7th International Workshop on Warm Dense Matter 2015 (WDM2015)
    • 発表場所
      Kurashiki, Japan
    • 年月日
      2015-06-09
    • 国際学会
  • [学会発表] In situ XFEL measurement system for materials underlaser-induced ultrahigh-pressure conditions2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Tange, N. Ozaki, T. Matsuoka, T. Sato, Y. Seto, T. Okuchi, T. Sekine, H. Habara, K. Tanaka, T. Ogawa, R. Kodama, T. Yabuuchi, Y. Inubushi, T. Togashi and M.Yabashi
    • 学会等名
      7th International Workshop on Warm Dense Matter 2015 (WDM2015)
    • 発表場所
      Kurashiki, Japan
    • 年月日
      2015-06-09
    • 国際学会
  • [学会発表] X-ray diffraction observation of shock-compressed quartz2015

    • 著者名/発表者名
      T. Sato, T. Sekine, Y. Tange, N. Ozaki, T. Matsuoka, H. Habara, T. Yabuuchi, K. Tanaka, T. Ogawa, R. Kodama, T. Okuchi, Y. Seto, Y. Inubushi, T. Togashi and M. Yabashi
    • 学会等名
      7th International Workshop on Warm Dense Matter 2015 (WDM2015)
    • 発表場所
      Kurashiki, Japan
    • 年月日
      2015-06-09
    • 国際学会
  • [学会発表] Melting of iron near to Earth’s inner core conditions probed with XANES in laser shock experiments at LCLS2015

    • 著者名/発表者名
      M. Harmand and A. Ravasio, S. Mazevet, J. Bouchet, A. Denoeud, F. Dorchies, Y. Feng, C. Fourment, E. Galtier, J. Gaudin, F. Guyot, R. Kodama, M. Koenig, H. J. Lee, K. Miyanishi, G. Morard, R. Musella, B. Nagler, M. Nakatsutsumi, N. Ozaki, V. Recoules, S. Toleikis, T. Vinci, U. Zastrau, D. Zhu, A. B. Mounaix
    • 学会等名
      7th International Workshop on Warm Dense Matter 2015 (WDM2015)
    • 発表場所
      Kurashiki, Japan
    • 年月日
      2015-06-08
    • 国際学会
  • [学会発表] Behavior of Materials under Extreme High-pressure Conditions2015

    • 著者名/発表者名
      Norimasa Ozaki
    • 学会等名
      International Conference on High Energy Density Sciences 2015 (HEDS2015)
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      2015-04-24
    • 国際学会
  • [学会発表] Characterization of XFEL Beam Quality by LiF Crystal Imaging Technique2015

    • 著者名/発表者名
      T. Pikuz, A. Faenov, T. Matsuoka, S. Matsuyama, K. Yamauchi, N. Ozaki, Y. Inubashi, M. Yabashi, Y. Sato, H. Yumoto, H. Ohashi, A. Grum-Grzhimailo, M. Nishikino, T. Kawachi, T. Ishikawa, R. Kodama
    • 学会等名
      International Conference on High Energy Density Sciences 2015 (HEDS2015)
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      2015-04-24
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of Dynamic High-pressure Diagnostics in HEDS Experimental Platform at SACLA2015

    • 著者名/発表者名
      R. A. Ochante Muray, N. Ozaki, B. Albertazzi, S. Iketani, Y. Inubushi, M. Kita, M. Koenig, Y. Matsumura, T. Matsuoka, K. Miyanishi, T. Nishikawa, T. Ogawa,O. Sakata, Y. Sato, K. A. Tanaka, T. Togashi, and R. Kodama
    • 学会等名
      International Conference on High Energy Density Sciences 2015 (HEDS2015)
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      2015-04-24
    • 国際学会
  • [学会発表] Study on the Phase transition dynamics of Quartz2015

    • 著者名/発表者名
      T. Nishikawa, N. Ozaki, T. Sato, T. Sekine, Y. Seto, Y. Tange, B. Albertazzi, H. Habara, Y. Inubushi, S. Iketani, M. Kita, Y. Kubota, T. Matsuoka, Y.Matsumura ,T. Ogawa, T. Okuchi, R. A. Ochante. Muray, N. Purevjav, O. Sakata, Y. Sato, K. A. Tanaka, T. Togashi, Y. Umeda, T. Yabuuchi, M. Yamashita, and et al.
    • 学会等名
      International Conference on High Energy Density Sciences 2015 (HEDS2015)
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      2015-04-24
    • 国際学会
  • [学会発表] XFEL Observation of Material Dynamics in Laser Ablation2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Matsumura, N. Ozaki, T. Matsuoka, B. Albertazzi, H. Habara, S. Iketani, Y. Inubushi, M. Kita, Y. Kubota, T. Nishikawa, R. A. Ochante Muray, T. Ogawa, T. Okuchi, N. Purevjav, O. Sakata, T. Sato, Y. Sato, T. Sekine, Y. Seto, K. A. Tanaka, Y. Tange, T. Togashi, Y. Umeda, T. Yabuuchi, M. Yamashita, and et al.
    • 学会等名
      International Conference on High Energy Density Sciences 2015 (HEDS2015)
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      2015-04-24
    • 国際学会
  • [学会発表] Explore the Terapascal Pressure Range of Tantalum along the Hugoniot2015

    • 著者名/発表者名
      B. Albertazzi, N. Ozaki, T. Sano, P. Colin-Lalu, A. Faenov, G. Huser, S. Iketani, N. Inagamov, K. Kimura, M. Kita, K. Matsuda, T. Ogawa, S. Ohmura, Y. Sato, V. Zhakhovskij, R. Kodama
    • 学会等名
      International Conference on High Energy Density Sciences 2015 (HEDS2015)
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      2015-04-24
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2022-02-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi