• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

トリチウム壊変によるDNA鎖切断の分子ダイナミクス

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K13614
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 物理化学
研究機関東北大学

研究代表者

河野 裕彦  東北大学, 理学研究科, 教授 (70178226)

連携研究者 秋山 公男  東北大学, 多元物質科学研究所, 准教授 (10167851)
関根 勉  東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 教授 (20154651)
菅野 学  東北大学, 大学院理学研究科, 助教 (30598090)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード密度汎関数強束縛法 / 反応動力学 / 原子分割エネルギー / DNA鎖切断 / 塩基脱離 / ヒドロキシルラジカル / 水素引き抜き / トリチウム壊変
研究成果の概要

トリチウム壊変が引き起こすDNAの鎖切断過程を探索するため,密度汎関数強束縛法に基づいた反応動力学シミュレーションを行った。反応時の電荷の変化を定量化するマリケン電荷と各原子のエネルギーの変化を定量化する原子分割エネルギーを使った。トリチウムがβ壊変後Heとして脱離すると,電荷再配置の後,実質的にトリチウムが引き抜かれたDNAは中性となって,ラジカル的な性質を持つ。この条件下では,糖の3'C あるいは5'Cにトリチウムがある場合,隣接するリン酸基のP-O結合が切断することがわかった。この反応は1本鎖切断で終わっており,修復が困難な2本鎖切断に至る可能性は極めて低いことがわかった。

自由記述の分野

理論化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi