• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

シングルチャンネル・ヘテロダイン検出和周波発生分光法の開発と応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K13616
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 物理化学
研究機関埼玉大学

研究代表者

山口 祥一  埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (60250239)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード表面 / 界面 / 非線形 / 和周波発生
研究成果の概要

液体や固体の表面の振動スペクトルを選択的に測定するための新しい方法,シングルチャンネルヘテロダイン検出和周波発生(HD-SFG)分光法を開発した.この方法ではサンプルの表面からの和周波信号光と位相制御された局部発振器光との間の光干渉を利用する.シングルチャンネルHD-SFGでは干渉測定と分光測定がIRレーザーを特定の波数範囲でスキャンすることで同時に実行される.これにより既存の位相敏感和周波発生分光法に比べて測定に要する時間が大幅に短縮される.また,既存のマルチプレックスHD-SFGより約6倍優れた 4 cm-1という高い波数分解能を達成した.

自由記述の分野

レーザー分光学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi