• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

励起状態分子のナノスケール局在化法の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 15K13625
研究機関大阪大学

研究代表者

伊都 将司  大阪大学, 基礎工学研究科, 准教授 (10372632)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード超解像顕微鏡法 / 光異性化反応
研究実績の概要

平成28年度は、平成27年度に自作したレーザー共焦点顕微鏡を用い、ジアリールエテン(DE)誘導体などの光異性化分子系の一つの異性体の励起状態局在化に対して、その最適化を行った。
試料としては前年に引き続いて、閉環体で強い蛍光を発し、開環体で蛍光を発さない蛍光性DE誘導体を主として用いた。それらDE誘導体のナノ結晶、ナノ粒子を再沈法などによって調製した。ガラス基板上に希薄分散させた単一DEナノ粒子を用いて超解像局在化の評価を行った。このとき、超解像局在化の評価にはより小さなナノ粒子が望ましいが、一方余りに分子数が少ないと光褪色の影響を受けやすくなり、測定が困難になるため、それらのバランスを考慮した。試料調製において種々の条件を検討し、平均粒径20 nm程度の粒子を作成することに成功し、今回はこの粒径20 nm程度の粒子を実験に用いた。
回折限界スポットまで集光したガウス型のUVレーザーと、ガウス型とドーナツ型の可視(緑色)レーザー光の集光スポットの空間的重なりや強度を種々変化させ、試料であるナノ粒子のレーザー共焦点イメージを取得した。この時蛍光検出にはアバランシェフォトダイオード用いた。各光照射条件における蛍光スポットサイズをレーザー共焦点イメージから見積り、励起状態の局在化の度合いを評価した。最適条件下では、最高で半値幅45 nm程度の領域に励起状態を局在化可能であることが示され、本コンセプトによってサブ50 nmの精度で励起状態の超解像局在化が実現できることが実験的に示された。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Stationary Bubble Formation and Marangoni Convection Induced by CW Laser Heating of a Single Gold Nanoparticle2017

    • 著者名/発表者名
      Kenji Setoura, Syoji Ito, Hiroshi Miyasaka
    • 雑誌名

      Nanoscale

      巻: 9 ページ: 719-730

    • DOI

      10.1039/C6NR07990C

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Polymorphs of a diarylethene that exhibits strong emission and direct visualization of polymorphic phase transition process by fluorescence color change2017

    • 著者名/発表者名
      Daichi Kitagawa, Tatsumoto Nakahama, Katsuya Mutoh, Yoichi Kobayashi, Jiro Abe, Hikaru Sotome, Syoji Ito, Hiroshi Miyasaka, Seiya Kobatake
    • 雑誌名

      Dyes and Pigments

      巻: 139 ページ: 233-238

    • DOI

      10.1016/j.dyepig.2016.12.006

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] One-colour control of activation, excitation and deactivation of a fluorescent diarylethene derivative in super-resolution microscopy2017

    • 著者名/発表者名
      Yuhei Arai, Syoji Ito, Hajime Fujita, Yusuke Yoneda, Takahiro Kaji, Satoshi Takei, Ryota Kashihara, Masakazu Morimoto, Masahiro Irie, Hiroshi Miyasaka
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 53 ページ: 4066-4069

    • DOI

      10.1039/C6CC10073B

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Turn-on mode fluorescent diarylethenes: Control of the cycloreversion quantum yield2017

    • 著者名/発表者名
      Yuta Takagi, Masakazu Morimoto, Ryota Kashihara, Sae Fujinami, Syoji Ito, Hiroshi Miyasaka, Masahiro Irie
    • 雑誌名

      Tetrahedron

      巻: - ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1016/j.tet.2017.03.040

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Fluorescence On/Off Switching in Polymers Bearing Diarylethene and Fluorene in Their Side Chains2017

    • 著者名/発表者名
      Tatsumoto Nakahama, Daichi Kitagawa, Hikaru Sotome, Syoji Ito, Hiroshi Miyasaka Seiya Kobatake
    • 雑誌名

      Journal of Physical Chemistry C

      巻: - ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.6b03593

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 誘導放出を用いたピコ秒-サブマイクロメートル時空間分解発光寿命測定法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      岡本 峻介・村松 正康・伊都 将司・宮坂 博
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学 日吉キャンパス(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [学会発表] 誘導放出を用いた顕微下における超高速イメージング手法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      中村 真也・村松 正康・伊都 将司・宮坂 博
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学 日吉キャンパス(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [学会発表] 蛍光性ジアリールエテンを用いた超解像顕微鏡による高分子固体内部のナノスケール構造評価2017

    • 著者名/発表者名
      藤田 己・伊都 将司・宮坂 博・竹井 敏・森本 正和・入江 正浩
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学 日吉キャンパス(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [学会発表] 蛍光スイッチング分子をプローブとした蛍光相関分光2017

    • 著者名/発表者名
      安田 直晃・瀬戸浦 健仁・伊都 将司・森本 正和・入江 正浩・宮坂 博
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学 日吉キャンパス(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [学会発表] Evaluation of Phase-separation Structures in Polymer blends by Means of Single-Molecule Tracking2016

    • 著者名/発表者名
      Hajime Fujita, Yuhei Arai, Syoji Ito, Hiroshi Miyasaka, Satoshi Takei, Masakazu Morimoto, Masahiro Irie
    • 学会等名
      12th International Conference on Nano-Molecular Electronics
    • 発表場所
      Kobe International Conference Center, Kobe, Hyogo
    • 年月日
      2016-12-14 – 2016-12-16
    • 国際学会
  • [学会発表] Microscopic property of polymer thin films as revealed by three-dimensional single-molecule localization microscopy2016

    • 著者名/発表者名
      Kengo Hiratsuka, Yuhei Taga, Syoji Ito, Hiroshi Miyasaka, Satoshi Takei, Daichi Kitagawa, Seiya Kobatake
    • 学会等名
      12th International Conference on Nano-Molecular Electronics
    • 発表場所
      Kobe International Conference Center, Kobe, Hyogo
    • 年月日
      2016-12-14 – 2016-12-16
  • [学会発表] Evaluation of Phase-separation Microstructures in Polymer Blends by Means of Photoactivation Localization Microscopy2016

    • 著者名/発表者名
      Hajime Fujita, Yuhei Arai, Syoji Ito, Hiroshi Miyasaka, Satoshi Takei, Masakazu Morimoto, Masahiro Irie
    • 学会等名
      9th Asian Photochemistry Conference
    • 発表場所
      Nanyang Technological University, Singapore (Singapore)
    • 年月日
      2016-12-04 – 2016-12-08
    • 国際学会
  • [学会発表] Microscopic Properties of Polymer Films as Revealed by Three-dimensional Single-molecule Tracking2016

    • 著者名/発表者名
      Kengo Hiratsuka, Satoshi Takei, Daichi Kitagawa, Seiya Kobatake, Syoji Ito, Hiroshi Miyasaka
    • 学会等名
      9th Asian Photochemistry Conference
    • 発表場所
      Nanyang Technological University, Singapore (Singapore)
    • 年月日
      2016-12-04 – 2016-12-08
    • 国際学会
  • [学会発表] 3次元超解像イメージング法を用いた高分子-固体基板界面近傍におけるゲスト分子のナノスケール空間分布評価2016

    • 著者名/発表者名
      伊都 将司・平塚 研吾・竹井 敏・北川 大地・小畠 誠也・宮坂 博
    • 学会等名
      第10回分子科学討論会
    • 発表場所
      神戸ファッションマート(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-15
  • [学会発表] Microscopic property of polymer thin films as revealed by three-dimensional single molecule tracking2016

    • 著者名/発表者名
      K. Hiratsuka・S. Takei・D. Kitagawa・S. Kobatake・S. Ito・H. Miyasaka
    • 学会等名
      2016年光化学討論会
    • 発表場所
      東京大学 駒場第一キャンパス(東京都目黒区)
    • 年月日
      2016-09-06 – 2016-09-08
  • [学会発表] Phase-separation in polymer blends as revealed by photoactivation localization microscopy (PALM) with diarylethene derivatives2016

    • 著者名/発表者名
      H. Fujita・Y. Arai・S. Ito・H. Miyasaka・S. Takei・M. Morimoto・M. I rie
    • 学会等名
      2016年光化学討論会
    • 発表場所
      東京大学 駒場第一キャンパス(東京都目黒区)
    • 年月日
      2016-09-06 – 2016-09-08
  • [学会発表] 蛍光性ジアリールエテン単結晶のフォトクロミズム2016

    • 著者名/発表者名
      樫原 遼太・森本 正和・武藤 克也・小林 洋一・阿部 二朗・五月女 光・伊都 将司・宮坂 博・入江 正浩
    • 学会等名
      2016年光化学討論会
    • 発表場所
      東京大学 駒場第一キャンパス(東京都目黒区)
    • 年月日
      2016-09-06 – 2016-09-08

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi