• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

マルチフェロイック混合原子価磁性鎖

研究課題

研究課題/領域番号 15K13652
研究機関東北大学

研究代表者

宮坂 等  東北大学, 金属材料研究所, 教授 (50332937)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード金属錯体格子 / 混合原子価低次元錯体 / 格子内電子移動 / マルチフェロイック / 電子ドナー・アクセプター
研究実績の概要

研究課題1:「中性ーイオン性転移型DA鎖における誘電応答」について
電子ドナー(D)と電子アクセプター(A)からなるDA鎖で、温度および圧力依存により中性ーイオン性転移(NI転移)を起こす化合物の2例目を見出した。以前のNI転移DA鎖は、2段階で転移を起こす物質であったが(JACS 2011, 133, 5338; Chem. Eur. J. 2014, 20, 5121; Inorg. Chem. 2016, 55, 2473)、今回のこの物質は、1段階でNI転移を示した。また、NI転移前後で、常磁性(N)とフェリ磁性(I)が変換することから、転移時の電気双極子と磁気双極子のカップリングが期待された。誘電測定からは、NI転移点で僅かに構造転移に関する応答が得られたが、ペレット測定であったことから、シグナルはさほど大きくなかった。また、NI転移に伴う電子移動を介した一次元方向の電子輸送もあることも確認されたが、磁気抵抗などの測定に関しては、今後さらなる検討が必要である。今後NI転移に関する協奏現象の解明に期待が掛かる。
研究課題2:「スピンパイエルス転移類似のスピン二量化を伴う、三次元骨格体」について
水車型[Ru2]錯体とTTF-TCNQからなる三次元骨格体を得ることに成功した。この化合物は、常磁性の[Ru2]ユニットとTCNQラジカルが三次元骨格を形成するため、磁石になる可能性を持っていた。しかし、TCNQラジカルとTTFラジカルが空間的なπスタックを形成しており、温度を下げることによりTTF-TCNQでパイエルス転移型のスピン二量化を起こすため、急激な磁化減少を起こした。強磁場下での磁気転移などは残念ながら確認されなかった。しかし、この化合物は、非常に安定な多孔性の物質であり、ゲスト分子誘起磁気転移についても興味が持たれる。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 謝辞記載あり 6件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 4件、 招待講演 9件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Tuning of Stepwise Neutral-Ionic Transitions by Acceptor Site-Doping in Alternating Donor/Acceptor Chains2016

    • 著者名/発表者名
      Keita Nakabayashi et al.
    • 雑誌名

      Inorg. Chem.

      巻: 55 ページ: 2473-2480

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.5b02858

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Construction of an Artificial Ferrimagnetic Lattice by Li-Ion Insertion into a Neutral Donor/Acceptor Metal-Organic Framework2016

    • 著者名/発表者名
      Kouji Taniguchi et al.
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 55 ページ: 5238-5242

    • DOI

      10.1002/anie.201601672

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Trans-heteroleptic carboxylate-bridged paddlewheel diruthenium(II, II) complexes with 2,6-bis(trifluoromethyl)benzoate ligands2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Sekine et al.
    • 雑誌名

      Dalton Trans.

      巻: 45 ページ: 7427-7434

    • DOI

      10.1039/C6DT00569A

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Copper Selenide as a New Cathode Material based on Displacement Reaction for Rechargeable Magnesium Batteries2016

    • 著者名/発表者名
      Yuta Tashiro et al.
    • 雑誌名

      Electrochimica Acta

      巻: 210 ページ: 655-661

    • DOI

      10.1016/j.electacta.2016.05.202

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Regulation of NO uptake in flexible Ru dimer chain compounds with highly electron-donating dopants2016

    • 著者名/発表者名
      Jun Zhang et al.
    • 雑誌名

      Inorg. Chem.

      巻: 55 ページ: 12085-12092

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.6b02349

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Stepwise fabrication of donor/acceptor thin films with a charge-transfer molecular wire motif2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Sekine et al.
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: 52 ページ: 13983-13986

    • DOI

      10.1039/C6CC08310B

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 配位高分子における物質輸送とイオン輸送による磁気相制御2017

    • 著者名/発表者名
      宮坂 等
    • 学会等名
      東京理科大学 2016年度分子連関相乗系研究部門成果報告会
    • 発表場所
      東京理科大学 東京神楽坂キャンパス
    • 年月日
      2017-03-31 – 2017-03-31
    • 招待講演
  • [学会発表] 動的格子空間制御による磁気スイッチング2017

    • 著者名/発表者名
      宮坂 等
    • 学会等名
      分子研研究会「金属錯体の情報制御と機能連動」
    • 発表場所
      岡崎 分子科学研究所
    • 年月日
      2017-03-06 – 2017-03-07
    • 招待講演
  • [学会発表] Porous Molecular Magnets designed by Dynamical π-figrations2017

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Miyasaka
    • 学会等名
      3rd International Symposium on π-System Figuration
    • 発表場所
      Nagoya University
    • 年月日
      2017-01-27 – 2017-01-28
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Porous Molecular Magnets2016

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Miyasaka
    • 学会等名
      KINKEN-KIST Joint Seminar
    • 発表場所
      東北大学金属材料研究所
    • 年月日
      2016-10-24 – 2016-10-25
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Magnetic Sponges for Solvents and Gases2016

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Miyasaka
    • 学会等名
      42th International Conference on Coordination Chemistry
    • 発表場所
      Brest, France
    • 年月日
      2016-07-03 – 2016-07-08
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 多孔性分子磁石の科学2016

    • 著者名/発表者名
      宮坂 等
    • 学会等名
      2016年度 PHyMシンポジウム
    • 発表場所
      東北大学片平キャンパス 南総合研究棟1F大会議室
    • 年月日
      2016-06-15 – 2016-06-15
    • 招待講演
  • [学会発表] 多孔性分子磁性体の研究2016

    • 著者名/発表者名
      宮坂 等
    • 学会等名
      東京大学物性研究所短期研究会「第1回固体化学フォーラム研究会:固体物質・材料研究の現在と未来」
    • 発表場所
      東京大学物性研究所(柏キャンパス)
    • 年月日
      2016-06-14 – 2016-06-15
    • 招待講演
  • [学会発表] 多孔性磁石の創製―Postsynthetic methodによる磁気制御―2016

    • 著者名/発表者名
      宮坂 等
    • 学会等名
      第1回ナノとマクロの時・光・空間をつなぐ分子組織化学研究会
    • 発表場所
      名古屋大学 化学科会議室
    • 年月日
      2016-06-11 – 2016-06-11
    • 招待講演
  • [学会発表] Functional Layered MOFs: Nano-Design for Bulk Magnets2016

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Miyasaka
    • 学会等名
      2nd Bordeaux Olivier Kahn Discussions (2nd BOOK-D)
    • 発表場所
      Bordeaux, France
    • 年月日
      2016-05-26 – 2016-05-28
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] Molecular Magnetic Materials: Concepts and Applications (Barbara Sieklucka, Dawid Pinkowicz, edited.)2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Sekine et al.
    • 総ページ数
      493(164-175)
    • 出版者
      Wiley-VCH
  • [図書] ナノ空間材料ハンドブック ナノ多孔性材料、ナノ層状物質等が切り開く新たな応用展開(有賀克彦監修)2016

    • 著者名/発表者名
      高坂 亘、宮坂 等
    • 総ページ数
      483(369-404)
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス(NTS)
  • [備考] 宮坂研HP

    • URL

      http://www.miyasaka-lab.imr.tohoku.ac.jp

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi