• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

ヒドリドイオンを安定に内包する錯体骨格の合成と機能

研究課題

研究課題/領域番号 15K13657
研究機関京都大学

研究代表者

堀毛 悟史  京都大学, 高等研究院, 准教授 (70552652)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード配位高分子 / ヒドリド / 二酸化炭素還元 / 固相合成
研究実績の概要

ヒドリド(H-)およびボロヒドリド(BH4-)イオンを含有する配位高分子(金属イオンと架橋性配位子からなる錯体骨格)の合成において、初年度の知見をもとに主に遷移金属イオンのボロヒドリド金属塩を各種合成し、それらと非プロトン性配位子および非プロトン性溶媒の各種組み合わせを様々に試すことによって、特にMn(BH4)、およびCa(BH4)2, Sr(BH4)2の金属塩とビピリジル系配位子から様々な配位高分子結晶を合成することに成功した。単結晶解析およびリートベルト解析の結果、内包されるBH4-イオンは金属種によって大きく異なり、多彩な配座を有することが直接観察的に示された。
この構造情報を基に、多孔性構造の有無を確認するため窒素吸着(77K)を行ったところMn(BH4)系配位高分子が十分なミクロ孔特性を示すことがわかった。次にTGA装置をアルゴン雰囲気グローブボックス中に導入し、各種BH4含有配位高分子の反応性を落とさない状態で様々なガスフローを行いながら、試料の重量変化を観察した。その結果配位高分子の結晶構造を反映した異なる二酸化炭素ガス(CO2)との反応性を示すことがわかった。特にMn2+イオンに対し、シス配位を示すBH4-イオン2つを有する配位高分子は40℃CO2フロー条件で30重量%の反応性を示すことから、配位高分子内部のBH4-は高い還元特性を保持しており、他の分光学結果とも合わせ、BH4-イオン一つに対して多段階的にCO2分子を還元、挿入するプロセスが進行することがわかった。以上還元活性の高いBH4-を多彩な構造条件で配位高分子内に導入できる合成指針、および固体中における小分子還元特性の能力を明らかとし、ヒドリドの特性を固体で利用する新たな化学において分子を利用する配位高分子の有用性を提案することができた。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 5件、 招待講演 7件)

  • [国際共同研究] University of Milano Bicocca/Department of Materials Science(イタリア)

    • 国名
      イタリア
    • 外国機関名
      University of Milano Bicocca/Department of Materials Science
  • [雑誌論文] Mechanical Alloying of Metal Organic Frameworks2017

    • 著者名/発表者名
      Tamas Panda, Satoshi Horike, Keisuke Hagi, Naoki Ogiwara, Kentaro Kadota, Tomoya Itakura, Masahiko Tsujimoto, Susumu Kitagawa
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 56 ページ: 2413-2417

    • DOI

      10.1002/anie.201612587

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Fast Conduction of Organic Cations in Metal Sulfate Frameworks2016

    • 著者名/発表者名
      Naoki Ogiwara, Munehiro Inukai, Tomoya Itakura, Satoshi Horike, Susumu Kitagawa
    • 雑誌名

      Chem. Mater.

      巻: 28 ページ: 3968-3975

    • DOI

      10.1021/acs.chemmater.6b01284

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Encapsulating Mobile Proton Carriers into Structural Defects in Coordination Polymer Crystals: High Anhydrous Proton Conduction and Fuel Cell Applicatio2016

    • 著者名/発表者名
      Munehiro Inukai, Satoshi Horike, Tomoya Itakura, Ryota Shinozaki, Naoki Ogiwara, Daiki Umeyama, Sanjog Nagarkar, Yusuke Nishiyama, Michal Malon, Akari Hayashi, Takashi Ohhara, Ryoji Kiyanagi, Susumu Kitagawa
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 138 ページ: 8505-8511

    • DOI

      10.1021/jacs.6b03625

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Recognition of 1,3-Butadiene by a Porous Coordination Polymer2016

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Kishida, Yoshikuni Okumura, Yoshihiro Watanabe, Megumi Mukoyoshi, Silvia Bracco, Angiolina Comotti, Piero Sozzani, Satoshi Horike, Susumu Kitagawa
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 55 ページ: 13784-13788

    • DOI

      10.1002/anie.201607676

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 金属ー有機構造体(MOF)結晶の相変化と機能2017

    • 著者名/発表者名
      堀毛悟史
    • 学会等名
      Workshop on Materials Science under Ultra-high pressure
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2017-03-03 – 2017-03-03
    • 招待講演
  • [学会発表] Design and Synthesis of Ion Conducting Materials for Energy Applications2017

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Horike
    • 学会等名
      iCeMS-VISTEC Joint Symposium
    • 発表場所
      VISTEC, Wangchan, Rayong, Thailand
    • 年月日
      2017-02-02 – 2017-02-02
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Solid State Ionics and Glass Science of Molecular-based Framework Materials2016

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Horike
    • 学会等名
      東北大学WPI-AIMR Joint Seminar
    • 発表場所
      東北大学原子分子材料科学高等研究機構
    • 年月日
      2016-10-28 – 2016-10-28
    • 招待講演
  • [学会発表] Porous Coordination Polymers and Their Applications in Energy2016

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Horike
    • 学会等名
      1st International Conference of Molecular Engineering of Polymers (MEP-2016)
    • 発表場所
      Fudan University, China
    • 年月日
      2016-10-14 – 2016-10-14
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Glass Formation of Coordination Framework for Anhydrous Proton Conductivity2016

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Horike
    • 学会等名
      Solid State Protonic Conductors-18
    • 発表場所
      Soria Moria conference venue, Oslo, Norway
    • 年月日
      2016-09-22 – 2016-09-22
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Disorder and Phase Control of MOFs for Anhydrous Proton Conductivity and Fuel Cell Application2016

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Horike
    • 学会等名
      5th International Conference on MetalOrganic Frameworks & Open Framework Compounds
    • 発表場所
      Long Beach, California
    • 年月日
      2016-09-15 – 2016-09-15
    • 国際学会
  • [学会発表] Porous inorganic-organic hybrid solids for gas separation and fuel cell technologies2016

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Horike
    • 学会等名
      ISCA-Japan Workshop “Design and characterization of advanced materials”
    • 発表場所
      アイルランド大使館
    • 年月日
      2016-06-27 – 2016-06-27
    • 招待講演
  • [学会発表] Molecular Motions in Metal Organic Framework for Solid State Ionics and Glass Chemistry2016

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Horike
    • 学会等名
      JSPS二国間交流事業オープンパートナーシップセミナー「日本ー台湾若手化学者のための環境・エネルギーセミナー」
    • 発表場所
      台湾高雄 国立中山大学
    • 年月日
      2016-06-24 – 2016-06-24
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi