• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ヒドリドイオンを安定に内包する錯体骨格の合成と機能

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K13657
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 無機化学
研究機関京都大学

研究代表者

堀毛 悟史  京都大学, 物質-細胞統合システム拠点, 准教授 (70552652)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード配位高分子 / X線回折 / ヒドリド / ガス吸着
研究成果の概要

水素のアニオンであるヒドリド(H-)は高い還元性を持ち有機反応によく用いられる。一方固体中でヒドリド種を導入しその反応性や動きを制御する研究はなされていない。本研究では金属イオンと架橋性配位子からなる配位高分子結晶を用い、内部にヒドリド種を導入する合成研究を行った。各種合成条件や組成を検討したところ、安定にヒドリド種が導入した配位高分子結晶構造を得た。それらは二酸化炭素ガス等の小分子に対する高い還元活性を示し、固体状態で機能性ヒドリドとして働くことを示した。

自由記述の分野

錯体化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi