• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

非磁性物質を用いた超高感度磁気センサーの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K13682
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

田島 裕之  兵庫県立大学, 物質理学研究科, 教授 (60207032)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード有機薄膜デバイス / 有機スピントロニクス / 電荷注入障壁 / 蓄積電荷測定法 / 光CELIV法
研究実績の概要

本研究においては、遅延時間を用いた磁場効果増強法により、弱磁場下で100%以上に及ぶ磁場効果を示す、接合デバイスを探索・作成することを目指している。今年度は当初予定では最終年度であったことから、導電性高分子・C60誘導体(P3HT:PCBM)からなる混合物に関する、磁場効果の遅延時間依存性に関する実験結果をまとめて、Dalton transaction誌で公表した。研究計画では、磁場効果は遅延時間が増すと増加するであろうと想定されたが、これは低温強磁場中のみで観測される現象で、弱磁場における磁場効果は、遅延時間を増すといったん増加するものの、更に増すと減少することがわかった。これにより、当初予定した実験手法では、申請書に記載した研究目的を達成できないことが明らかになった。そこで、方針を転換し、界面の特性を利用した磁場効果を観測するための新規実験手法の開拓を現在行っている。
その中で特に有力な実験手法は、蓄積電荷測定法と命名した実験手法である。この実験手法は変位電流法の応用であり、蓄積電荷の印加電圧依存性を正確に求め、それから電荷注入障壁測定法を決定することができる。この実験手法は当初フタロシアニンに対して適用され、その後、ペンタセン、導電性高分子等にも適用された。有機半導体においては、電荷注入障壁の直接測定法が知られていないことから、この実験手法は今後さまざまな場面で応用されていくことと考えている。関連する報文は、Organic Electronics誌およびJournal of Physical Chemistry C誌で公表している。また現在、関連する研究成果も取りまとめ中である。この実験手法は、磁場効果の観測以外に種々の目的で利用可能と思われ、さまざまな観点から実験手法の精度を向上させる努力を行っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

「弱磁場領域で非常に大きな磁場効果を示す物質系を探索する」、という当初の目的は達成できていないが、代わりに、有機半導体/金属界面における、電荷注入障壁を直接決定する実験手法(=蓄積電荷測定法)の開発に成功した。有機半導体デバイスにおける、電荷注入障壁の直接決定法はこれまで知られていなかったことから、この開発は基礎・応用の両面で価値のあるものと考える。ちなみに、この実験手法は電気測定により界面の情報を得る実験手法であり、申請者は近い将来において、磁場効果の実験に利用することも考えている。

今後の研究の推進方策

蓄積電荷測定法は、原理的には電子、正孔両方に関する電荷注入障壁を正確に求められる実験方法と考えている。しかしながら、現実には電荷注入障壁が非常に大きくなると求められなくなる問題があり、現在この点を改善すべく素子構造の改良、光照射の併用などを行っている。

次年度使用額が生じた理由

本研究計画に関連する主論文は既に公表済みであるが、関連した実験である蓄積電荷測定法に関しては、現在データを取りまとめている段階である。このため追加の実験(再現性のテスト)や学会参加、論文投稿など数ヶ月等の延長が必要である。この点に関して研究期間延長を申し込んだところ承認された。
29年度に使用額が生じた最大の理由は、この延長期間における研究遂行のための予算が、本研究費を除けば存在しないためである。

次年度使用額の使用計画

論文校正費、物品費(薬品等)、学会参加費、旅費等で使用する。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Estimation of charge-Injection barriers at the metal/Pentacene interface through accumulated charge measurement2017

    • 著者名/発表者名
      T. Kadoya, M. Otsuka, A. Ogino, S. Sato, T. Yokomatsu, K. Maenaka, J. Yamada, H. Tajima
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. C

      巻: 121 ページ: 2882-2888

    • DOI

      DOI: 10.1021/acs.jpcc.6b12215

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Magnetoresistance effect in a conducting molecular crystal consisting of dicyano(phthalocyaninato)manganese(III)2017

    • 著者名/発表者名
      M. Matsuda, G. Yoshida, J. Yamaura, T. Inabe, H. Tajima
    • 雑誌名

      Dalton Trans

      巻: 46 ページ: 1892-1897

    • DOI

      DOI: 10.1039/c6dt04481f

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magnetic field effects of photocarrier generation in bulk heterojunctions at low temperature2016

    • 著者名/発表者名
      H. Tajima, Y. Nishioka, S. Sato, T. Suzuki, M. Kimata
    • 雑誌名

      Dalton Trans

      巻: 45 ページ: 16616-16623

    • DOI

      DOI: 10.1039/c6dt02132h

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Determination of charge injection barrier using the displacement current measurement technique2016

    • 著者名/発表者名
      H. Tajima, F. Miyao, M. Mizukoshi, S. Sato
    • 雑誌名

      Org. Electronics

      巻: 34 ページ: 193-199

    • DOI

      DOI: 10.1016/j.orgel.2016.04.029

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 蓄積電荷法による金属/ペンタセン界面の電荷注入障壁の測定2017

    • 著者名/発表者名
      大塚理人、角屋智史、荻野晃成、佐藤井一、横松得滋、前中一介、山田順一、田島裕之
    • 学会等名
      応用物理学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 年月日
      2017-03-14 – 2017-03-17
  • [学会発表] Determination of charge injection barrier using the displacement current measurement technique2016

    • 著者名/発表者名
      H. Tajima
    • 学会等名
      The 12th Japan-China Joint Symposium on Conduction and Photoconduction in Organic Solids and Related Phenomena
    • 発表場所
      早稲田大学(東京)
    • 年月日
      2016-10-16 – 2016-10-18
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of light illumination on barrier height for H2Pc/Ag junction2016

    • 著者名/発表者名
      A. Ogino, S. Sato, H. Tajima
    • 学会等名
      The 12th Japan-China Joint Symposium on Conduction and Photoconduction in Organic Solids and Related Phenomena
    • 発表場所
      早稲田大学(東京)
    • 年月日
      2016-10-16 – 2016-10-18
    • 国際学会
  • [学会発表] MIS-CELIV法によるアセン系有機半導体の電化注入障壁の評価2016

    • 著者名/発表者名
      大塚理人、角屋智史、山田順一、佐藤井一、田島裕之
    • 学会等名
      分子科学討論会
    • 発表場所
      神戸ファッションマート(神戸)
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-15
  • [学会発表] ZnPc/C60バルクヘテロ接合の光CELIV測定2016

    • 著者名/発表者名
      森雄一、佐藤井一、田島裕之
    • 学会等名
      分子科学討論会
    • 発表場所
      神戸ファッションマート(神戸)
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-15

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi