• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

筋ジストロフィー克服を志向したペプチド医薬創生

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K13741
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生体関連化学
研究機関京都大学

研究代表者

原 雄二  京都大学, 工学研究科, 准教授 (60362456)

連携研究者 梅田 眞郷  京都大学, 大学院工学研究科, 教授 (10185069)
長尾 耕治郎  京都大学, 大学院工学研究科, 助教 (40587325)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード筋ジストロフィー / ペプチド医薬 / 糖鎖修飾
研究成果の概要

骨格筋に高発現する膜タンパク質ジストログリカンは、O-マンノース型糖鎖にリン酸基を介した特殊な糖鎖修飾を有する。ジストログリカン糖鎖修飾不全により、ラミニンとの結合が損なわれ、筋ジストロフィーが惹起される。その未成熟型糖鎖を特異的に認識するペプチド性プローブについて、多価型ペプチドライブラリーを用いて同定を試みた。マンノース基に未修飾のリン酸基を有する糖鎖構造を認識する配列として、塩基性アミノ酸に富み、かつトリプトファン残基を含む配列が候補として得られた。このことは、ジストログリカン上の糖鎖認識には、単に静電相互作用だけでなく、アミノ酸レベルでの配列特異性が必要であることが示唆された。

自由記述の分野

筋細胞生物学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi