• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

タンパク質量の均一化による微量タンパク質の網羅的解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K13750
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生体関連化学
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

松本 桂彦  国立研究開発法人理化学研究所, 生命システム研究センター, 特別研究員 (60632859)

研究協力者 上田 泰己  国立研究開発法人理化学研究所, 生命システム研究センター, グループディレクター (20373277)
鳴海 良平  国立研究開発法人理化学研究所, 生命システム研究センター, テクニカルスタッフ (60582202)
清水 義宏  国立研究開発法人理化学研究所, 生命システム研究センター, ユニットリーダー (90401231)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードプロテオーム
研究成果の概要

細胞の機能を調節している転写因子などの重要なタンパク質のおおくは、細胞内で微量にしか発現していないことが多く、これらを質量分析によって検出することは困難であった。そこで、無細胞翻訳系を用いた簡便な同位体標識標準ペプチドと、静電相互作用、疎水性相互作用を用いたクロマトグラフィーによる多次元の分離により、標的タンパク質フラグメントの純度を高めることで、微量タンパク質の高感度な絶対定量法であるMS-QBiC法を確立した。これにより1細胞内に数千分子しか存在しない概日時計の転写因子の増減を定量的に検出することに成功した。

自由記述の分野

化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi