• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

超撥水表面を利用した溶存ガス高感度検出および液体高効率分離

研究課題

研究課題/領域番号 15K13777
研究機関東北大学

研究代表者

三ツ石 方也  東北大学, 多元物質科学研究所, 教授 (70333903)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード超撥水 / 界面 / 多孔質 / 高分子
研究実績の概要

昨年度までフッ化炭素鎖を有するメタクリルアミド系モノマーからなるホモポリマーをフッ素系両親媒性高分子として用い、ナノ粒子薄膜の作製およびその表面特性を検討した。本年度はピレンをコモノマーとして組み合わせた共重合体を合成した。導入率1%、3%のものが得られ、分子量をMALDI-TOF/MSで求めたところ、いずれも3000-10000ぐらいの範囲であることがわかった。このポリマーをAK-225と酢酸の混合溶媒に溶解し、種々の混合比の溶液を調製した。ドロップキャスト法による成膜の検討の結果、わずか数パーセントのピレン導入量でもナノ粒子薄膜の形成に大きく影響を及ぼすことが明らかとなった。AK-225溶液中の共重合体の発光は、希薄溶液でモノマー発光のみとなる(ホモポリマー:コポリマー=97:3(wt/wt))のに対し、ナノ粒子薄膜の場合、エキシマ―発光が認められた。ホモポリマーと混合することで、モノマー発光のみが観測されるようになった。エキシマ―発光はモノマー発光ほど酸素に敏感ではない。これらのことは、ポルフィリン白金錯体による溶存酸素センサーの導入率が3X10<super>-4</super>(mol%)と同様に少量の発光性物質で応用可能であることを意味し、発光性物質の導入率の最適化が必要であることを示唆する。ピレン含有コポリマーナノ粒子薄膜の表面濡れ特性について、アルコール系溶媒の接触角がホモポリマーの場合とは大きく異なった。今後表面濡れ特性と化学的表面組成との関係を明らかにする必要がある。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Surface wettability of amphiphilic fluorinated polymer thin films2016

    • 著者名/発表者名
      Yu Gao, Huie Zhu, Shunsuke Yamamoto, Tokuji Miyashita, and Masaya Mitsuishi
    • 雑誌名

      Polymer Bulletin

      巻: 73(9) ページ: 2409-2415

    • DOI

      10.1007/s00289-016-1668-5

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Amphiphilic Fluorinated Polymer Nanoparticle Film Formation and Dissolved Oxygen Sensing Application2016

    • 著者名/発表者名
      Yu Gao, Huie Zhu, Shunsuke Yamamoto, Tokuji Miyashita, and Masaya Mitsuishi
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series

      巻: 704 ページ: 012009

    • DOI

      10.1088/1742-6596/704/1/012009

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] フッ素系両親媒性高分子によるナノ粒子薄膜の表面濡れ性と構造2016

    • 著者名/発表者名
      イム ヨンジュン, 高 宇, 朱 慧娥, 山本 俊介, 松井 淳, 宮下 徳治, 三ツ石 方也
    • 学会等名
      第65回高分子討論会
    • 発表場所
      神奈川大学(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-09-14 – 2016-09-16
  • [学会発表] Dissolved Oxygen Sensing with Pyrene Containing Fluorinated Copolymer2016

    • 著者名/発表者名
      Yongjoon Im, Yu Gao, Huie Zhu, Shunsuke Yamamoto, Jun Matsui, Tokuji Miyashita, Masaya Mitsuishi
    • 学会等名
      KJF International Conference on Organic Materials for Electronics and Photonics 2016
    • 発表場所
      アクロス福岡(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-09-04 – 2016-09-07
    • 国際学会
  • [学会発表] ピレンを含む両親媒性ナノ粒子薄膜の表面濡れ性と構造2016

    • 著者名/発表者名
      イム ヨンジュン, 高 宇, 朱 慧娥, 山本 俊介, 松井 淳, 宮下 徳治, 三ツ石 方也
    • 学会等名
      第44回東北地区高分子若手研究会夏季ゼミナール
    • 発表場所
      さるか荘(青森県平川市)
    • 年月日
      2016-08-09 – 2016-08-11
  • [学会発表] ピレンを含むフッ素系両親媒性高分子によるナノ粒子薄膜の作製2016

    • 著者名/発表者名
      イム ヨンジュン, 高 宇, 朱 慧娥, 山本 俊介, 宮下 徳治, 三ツ石 方也
    • 学会等名
      弟65回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2016-05-25 – 2016-05-27
  • [備考]

    • URL

      http://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/mitsuishi/

  • [備考]

    • URL

      http://www.tagen.tohoku.ac.jp/labo/mitsuishi/

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi