• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

溶媒和電子を利用した合金ナノ粒子触媒の創成

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K13801
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 無機工業材料
研究機関東京工業大学

研究代表者

北野 政明  東京工業大学, 元素戦略研究センター, 准教授 (50470117)

研究協力者 辻 祐樹  
深津 佑平  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード溶媒和電子 / 合金ナノ粒子触媒 / アンモニア合成
研究成果の概要

本研究では、高い還元力を有する溶媒和電子を利用し、合金ナノ粒子触媒を創成を検討した。金属ナトリウムを、ナフタレン+THF溶媒中に溶解させることによって生じたSodium Naphthalenideは、非常に高い還元ポテンシャル(E0 = 3.1 V)を有する。これを用いて、直径約4nm程度のCo-Mo合金ナノ粒子の合成に成功した。Co-Mo合金ナノ粒子をCeO2に担持した触媒は、CoのみMoのみをCeO2に担持した触媒よりも遙かに高いアンモニア合成活性を示した。また、CoやMoの使用量が1/20程度であるにもかかわらずCo3Mo3Nに匹敵する触媒活性を示した。

自由記述の分野

触媒化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi