• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ヒドリド導電メカニズムの開拓とデバイス開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K13803
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 無機工業材料
研究機関東京工業大学

研究代表者

菅野 了次  東京工業大学, 物質理工学院, 教授 (90135426)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードヒドリドイオン / イオン導電体 / 結晶構造 / 導電メカニズム
研究成果の概要

「ヒドリド導電メカニズムの開拓とデバイス開発」を目的として、ヒドリドイオン(H-)が固体内を拡散する物質を基に、新規材料探索、導電機構の解析を行った。酸水素化物系におけるヒドリド導電体の基本構造であるK2NiF4型のヒドリド導電は、主にペロブスカイト層内で進行することを見出し、岩塩層内におけるヒドリドよりペロブスカイト層内のヒドリドが相対的に高速拡散することを明らかにした。K2NiF4型La-Sr-Li-H-O系材料は、水素雰囲気で密封したコンテナでの焼成で合成が可能であり、高圧合成と比較して一度により多くの試料が得られるため、デバイス検証に適したプロセスが確立できた。

自由記述の分野

無機工業材料

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi