• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

張力センサー生体分子のナノ構造力学特性の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K13832
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 機械材料・材料力学
研究機関京都大学

研究代表者

安達 泰治  京都大学, ウイルス・再生医科学研究所, 教授 (40243323)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード張力感受センサー分子 / ナノ構造力学試験 / 原子間力顕微鏡 / ナノバイオメカニクス / αカテニン
研究成果の概要

張力センサー生体分子の一つとして知られるαカテニンは、細胞間張力を感知し、それを増幅する機能を有することが知られている。本研究では、張力作用下におけるαカテニンの力学的挙動を明らかにすることを目指し、単一分子のAFMナノ引張試験を行った。その結果、張力作用によりαカテニンの立体構造が変化し、アンフォールディングしにくい状態でシグナル分子を待ち受ける適応的な張力感知メカニズムが存在することが明らかとなった。また、ビンキュリンの結合により、張力の作用下で活性化したαカテニンの構造が、力学的に強化されることが示された。以上より、αカテニンの適応的なナノ構造力学特性を明らかにすることができた。

自由記述の分野

バイオメカニクス

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi