• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

モティリティシステムにおけるマイクロ・ナノ流動の巨視的運動制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K13875
研究機関秋田県立大学

研究代表者

須藤 誠一  秋田県立大学, システム科学技術学部, 教授 (90006198)

研究分担者 矢野 哲也  弘前大学, 理工学研究科, 准教授 (70404853)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードマイクロ流動 / 霧化過程 / 微小界面振動 / 磁性流体 / アコーステックストリーミング / 振動磁場分布 / SAWデバイス / 表面毛細波
研究実績の概要

平成29年度は、当該研究課題の遂行によって得られた成果に基づいて、ナノ・マイクロ流動のワイヤレス制御の開発を目的として、微小な永久磁石と磁性流体から構成されるデバイス要素の特性を調べ、また、MHzオーダーの高周波で駆動するSAW(表面弾性波)デバイスを作成し、SAWを利用してマイクロ液滴の表面に毛細表面波動を誘起し、毛細波の生成過程および液体表面崩壊のメカニズムを調べ、以下のような成果を得た。
針状の2本の微小永久磁石間に磁性流体の液橋(液体の体積はマイクロリットルオーダー)を形成し、外部から比較的弱い交流磁場(数ミリテスラ以下)を印加することによって比較的高周波数で応答する液体振動を非接触で生成できることを検証し、続いて、磁石ー磁性流体素子の周りの磁場分布を精密に測定することによって、永久磁石の磁場方向と外部磁場の方向が対抗する時に液橋の中心部が細くなり、外部磁場の方向が並行な場合に液橋が太くなると液橋振動と磁場の関係を定量的に明らかにした。また、外部磁場の方向の効果についても明らかにした。さらに、液橋が崩壊する条件や液面崩壊過程についても詳細に明らかにし、磁石―磁性流体素子で構成されるデバイスの特性を求めた。
次に、3.17MHzの周波数で駆動するSAWデバイスを製作し、マイクロ液滴をMHzの高周波数で加振し、マイクロ液滴の液体自由表面に発生する毛細波動、液体表面の崩壊、液面からの超微細な液滴の放出、霧状微粒化などを高精密時間分解能で解析し、表面毛細波が生成する過程での液滴の高さ上昇が、縦波放射による過渡的な圧力によるものであること、その後の液滴伸長がSAWによって液滴内に生成されたマイクロ流動によることなどを明らかにした。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Dynamics of a Water Droplet Subjected to Forced Vibration by Surface Acoustic Wave Device2018

    • 著者名/発表者名
      S.Sudo and H.Kuwano
    • 雑誌名

      Materials Science Forum

      巻: 915 ページ: 22-27

    • DOI

      10.4028/www.scientific.net/MSF.915.22

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Streaming Flows Produced by Oscillating Interface of Magnetic Fluid Adsorbed on a Permanent Magnet in Alternating Magnetic Field2017

    • 著者名/発表者名
      S.Sudo, M.Ito, Y.Ishimoto, and S.Nix
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series

      巻: 822 ページ: 012076-1-9

    • DOI

      doi:10.1088/1742-6596/822/1/012076

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Relation between Surface Shape and magnetic Field Distribution in Magnetic Fluid Bridge System in Alternating Magnetic Field2017

    • 著者名/発表者名
      S.Sudo, Y.Ishimoto, and S.Nix
    • 雑誌名

      Advanced Experimental Mechanics

      巻: 2 ページ: 35-40

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Dynamics of a Water Droplet Subjected to Forced Vibration by Surface Acoustic Wave Device2017

    • 著者名/発表者名
      S.Sudo
    • 学会等名
      The Tenth Japanese-Mediterranean Workshop on Applied Electromagnetic Engineering for Magnetic, Superconducting, Multifunctional and Nanomaterials
    • 国際学会
  • [学会発表] Some Application Researches of Magnetic Fluids2017

    • 著者名/発表者名
      S.Sudo
    • 学会等名
      Abstracts of the 12th International Symposium on Advanced Science Technology in Experimental Mechanics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] MHz振動を受ける微小水滴の液面挙動2017

    • 著者名/発表者名
      須藤誠一
    • 学会等名
      日本実験力学会2017年度年次講演会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi