外部電源と電流リードを用いずに、効率よく高温超伝導磁石を励磁する手法の研究を行った。熱電素子などの半導体を極低温側に持ち込む方式は、外部電源に比べて非常にコンパクトで単純な構造で励磁が可能である。そこで、入手性の高いビスマステルルを用いて実験を行い、大電流の発生と安定的な励磁が可能であることを確認した。しかし、高温超伝導時磁石の冷却に使われる小型冷凍機の冷却性能を考慮すると、より変換効率の高い素子が必要であることが明らかになった。さまざまな素子を検討したところ、現状では大電流向けではないものの、変換効率が高く低温でより特性が向上する素子を発見できた。
|