• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

筋-トルクモデルに基づいた機能的電気刺激による振戦抑制システムの研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K13915
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 知能機械学・機械システム
研究機関九州大学

研究代表者

木口 量夫  九州大学, 工学研究院, 教授 (90269548)

研究協力者 田村 薫  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード振戦抑制 / 機能的電気刺激
研究成果の概要

振戦は自らの意思とは無関係に生じる手の震え等の振動現象であり、これまでに振動を軽減させるための機械システムとしては動吸振装置やロボットシステム等が提案されていた。本研究では,外部のアクチュエータや機械システムを着用することなく,自らの筋力を用いて振戦を抑制することを目的とし,筋-トルクモデルの逆モデルを利用して振戦抑制に必要な筋肉とその活動量を推定し,機能的電気刺激を対象となる筋肉に加えることで振戦を抑制する手法の研究を行った。本研究では、機能的電気刺激のパラメータの一つである刺激周波数をオンラインでリアルタイム制御することにより振戦抑制を行う手法を提案した。

自由記述の分野

知能機械学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi