• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

超高性能放電スイッチの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K13930
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 電力工学・電力変換・電気機器
研究機関熊本大学

研究代表者

浪平 隆男  熊本大学, パルスパワー科学研究所, 准教授 (40315289)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードナノ秒 / パルス放電 / 放電スイッチ / 沿面放電 / 体積放電
研究成果の概要

数百から数十ナノ秒の時間幅を有していたパルス放電に対して、数ナノ秒へと短パルス化することで得られる反応場「ナノ秒パルス放電」は、これまでにその物理・化学的特性が明らかになり、同時に、その省エネルギー性が評価・実証されてきた。本研究では、「ナノ秒パルス放電」に続いて更なる省エネルギー化をもたらす『ピコ秒パルス放電』を形成するためのピコ秒パルス電源の実現へ必須となる超低インダクタンススイッチの開発を目指した。
結果として、体積放電と沿面放電を融合させた放電スイッチを作製し、そのいくつかの特性を明らかにしたが、未解明の特性が残ることとなり、目的の超インダクタンススイッチの開発には至らなかった。

自由記述の分野

パルス放電工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi