• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

分子環を用いたカーボンナノチューブのキラリティ制御合成とその電気的性質評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K13947
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 電子・電気材料工学
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

東城 友都  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (30736385)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード単層カーボンナノチューブ / シクロパラフェニレン / 熱融合
研究成果の概要

単層カーボンナノチューブ(SWNT)の金属または半導体性質の直接合成を目指した。SWNTの最短骨格環状構造であるシクロパラフェニレン(CPP)を輪投げの方式で土台分子のフラーレンに導入後、CPP同士を熱融合させることでSWNTの合成を行なった。電子顕微鏡像観察により、得られた構造には非晶質構造が含まれていたが、目的とする円筒状構造のSWNTも観察された。またラマン分光分析から、SWNT由来のピークが観測され、得られたSWNTは半導体的性質を有することが示唆された。しかし、CPPは金属SWNTの最短骨格構造であるため、今回の熱処理では、CPPの環状構造が崩れて熱融合した可能性が示唆された。

自由記述の分野

電子・電気材料工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi