• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

超音波弾性効果による物理多体現象の巨大スイッチング機能の開拓

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K13958
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 電子・電気材料工学
研究機関九州工業大学

研究代表者

美藤 正樹  九州工業大学, 大学院工学研究院, 教授 (60315108)

研究協力者 鶴田 一樹  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード超音波 / 動的歪み / スイッチング機構 / 相転移現象
研究成果の概要

本研究は、超音波を用いて、ひずみテンソルを時間的・空間的に変動させることで、定常状態とは異なる準安定状態を実現させ、多体効果を操作する技術要素の開発と確立を目指した。時間変調の分解能としては、数百kHzから数十MHzの範囲を当面の研究対象とした。さらに、技術開発だけでは無く、電子デバイス創製を期待させる巨大な物理応答の発掘を目指した。
従来の超音波実験は圧電素子を用いてパルス的な超音波を印加し歪みがゼロ極限での超音波応答を調べる。その際、圧電素子は検出器の役割も果たす。一方、本手法は超音波を力学的外場のソースとしてのみ利用し、そこで電気抵抗測定なり磁気測定なりを実施する。

自由記述の分野

固体物性

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi